2011年06月

かめご、お引っ越し(2)

00f4f2cd.jpg
15d46c78.jpg
 吉田康人は成人してからは、子供が屋台ですくってきた金魚以外は、ペットを飼わない主義を続けています。ただ、このかめごだけは故あって引き受けざるを得ませんでした。以来12~13年になるかなぁ?、かめごと仲良く暮らしています。ゼニガメの一種(?)だと勝手に思っています。

 家庭内で長年訴え続けてきた「こんな狭いところに閉じ込めるのはかわいそう。もっと大きな水槽に入れてやってくれ」との主張がこの度ようやく認められました。従来と比べ3倍の広さの水槽を妻が買ってくれました。

 「1DKから3LDKに引っ越したようなもんだ。出世したなぁ」。妻と顔を見合わせて笑っています。

かめご、お引っ越し(1)

e518a008.jpgなぜか「やすとログ」でお伝えしたことはなかったのですが、実は、我が家にはペットが一匹だけいるのです。カメの「かめご」です。

「告白」

d49c9022.jpg 1年半ほど前、さわぴぃ、もんちゃん、妻とゴータマで一緒にランチした時(2009年12月22日付「やすとログ」( http://www.yasutolog.com/200912.html )参照)、「あの『告白』が映画になるんやねぇ。楽しみやねぇ」と「告白」という小説のことを聞かされ、以来ずっと、レンタルDVDで観るのを楽しみにしていました。邦画「告白」(2010年。中島哲也監督)を観ました。

 ある中学校の終業式の日。1年B組の担任・森口悠子(松たかこ)は、告白を始めます。シングルマザーの森口が学校に連れてきていた一人娘の愛美(芦田愛菜)がプールで死亡した数か月前の事件は、警察が断定した事故などではなく、このクラスの生徒Aと生徒Bとによる殺人だったという告白です。そして、少年法に守られた彼らを、警察に委ねるのではなく、自分の手で処罰すると宣言します。その後、森口は学校を辞め、事情を知らない熱血教師のウェルテルこと寺田良輝(岡田将生)が新担任としてクラスにやってきます。

 作品としての評価は、特に原作を読んだことのある人の中では、賛否両論あるようです。教師・森口と生徒らとのドンデン返し連続の心理戦は確かに非常に面白い。しかしそれ以上に、学校教育や家庭教育がはらむ問題、青少年の退廃的な心理状況、あるいは、森口が語っているように「命」の受け止めかたを随所に問題提起していて、問題作として衝撃を受けます。出演者の多くは中学生ですが大人がみるべき映画です。

東京出張3日間

eff20121.jpg 週明けの今日から3日間、東京出張です。今回は政府事業のお手伝い。

 作業中はほぼ缶詰ですが、外でのお仕事ではないため、汗だくになることはないと思います(笑)。

 初日の今日、貧困と低学歴と就職率の低さの相関関係をいきなり学びました。勉強になりました。

ミニトマトが赤く(2)

6b94e122.jpg 早速、2個(吉田康人が1個、次男(予備校生)が1個)、「産地直送」でいただきました。

 我ながら上出来です(笑)。太陽の恵みがもう少し欲しいところです。

ミニトマトが赤く(1)

f72e9dda.jpg日照時間が短く心配していましたが、ここ数日の日差しもあり、ミニトマトが漸く赤くなってきました。

兵庫、岡山、広島も晴天なり

1096902c.jpg
8f94be78.jpg
 土曜日の今日、中国地方への出張。選挙後、東京へ2回、名古屋へも2回出ましたが、大阪以西へは今回が初めて。

 兵庫も岡山も広島もカラッと晴れてます。そして、暑い!。新幹線も混んでるしぃ(笑)。

 汗ばんじゃいますが、ま、これくらいの陽気じゃないと、日照不足で、ウチのトマトも赤くなってくれません(汗)。

「アトランティスのこころ」

eb4f3270.jpg 岩田館主からご推薦いただいたのは「マイネーム・イズ・ハーン」、「コレリ大尉のマンドリン」、そして、この作品です。米国映画「アトランティスのこころ」(2001年。スコット・ヒックス監督)をレンタルで観ました。

 1960年の夏、11歳のボビー(アントン・イェルチン)は友達のキャロル(ミカ・ブーレム)とサリー(ウィル・ロッタール)との3人で楽しい毎日を過ごしていました。ある日、ボビーが母親リズ(ホープ・デイヴィス)と二人で住む家の2階にテッド(アンソニー・ホプキンス)が引っ越してきました。知的で、物静かで、そして、不思議な力を秘めるその老人へ特別な親しみをボビーは感じていきます。テッドは、その不思議な力のため、謎の男達から狙われていました。そして、その男達が直ぐそこまで迫ってきたのです。

 DVDの特典映像でアンソニー・ホプキンスがインタビューを受けています。それも興味深い。役だけでなく自分自身にも霊感が備わっていることを語り、子役のアントン・イェルチンの潜在能力に大きな敬意を払っています。超能力を持ち、そして、子供ともひとりの人間として対等に向き合おうとする役どころを、単なる演技ではなく、自らの人間力でこなしていることがわかります。「小さい頃は楽しいことばかりでアトランティスのような幻の国にいるようだ。しかし、大人になると幻の国は消える」。子供時代に対する振り返りかたが実に自然で素晴らしい映画でした。

 岩田さん、ご推薦3部作、ありがとうございました。

食事をご一緒しながらのご激励(10)

93430624.jpg
921d37ea.jpg
 そして、昨晩は、旧・選対(解散済み)メンバーとのイタ飯会食。写真は、ジンジャーエールとパイナップルとのカクテル(吉田康人はアルコールをほとんど飲まないのでソフト・ドリンクです(笑))、スイーツです。写真はありませんが、パリパリ食感のピザは美味しかった。

 ほかにもたくさんのかたがたからお励ましをいただいています。新たにひとつひとつ積み上げ直しているところです。みなさん、ありがとうございます。

食事をご一緒しながらのご激励(9)

03db8a63.jpg 毎回の選挙を裏方として支えてくださっているともこさんとは京都の華味鳥で。

 ここのダシは絶品です。鶏肉を骨付きで煮るからでしょうか?。特製ぽんずもいただいちゃいました(^_^.)。

食事をご一緒しながらのご激励(8)

6f1bdd36.jpg
3961406a.jpg
 日韓学生会議大先輩の藤江さんとは新宿のおでん屋と新宿ゴールデン街。

 「双葉」(昭和23年創業)のママ・初江さんは不思議な魅力を持つ素敵なかたでした。ここでいただいたきしめんも美味しかった。

 また行こ。

食事をご一緒しながらのご激励(7)

c80840f1.jpg孝丸さんのお店(京都)にも連れていっていただきました。

食事をご一緒しながらのご激励(6)

88ab38ff.jpg カラオケで励ましてくださった中学、高校の大先輩もいらっしゃいました。

 唄どころではなかったけど・・(笑)。お心遣いをありがたく頂戴しました<(_ _)>。

食事をご一緒しながらのご激励(5)

701c6af9.jpg妻とは、三男(高校1年生)のサッカー応援の帰り、アクトアモーレ2階の「金寶來」でサービス・ランチを食べました。

食事をご一緒しながらのご激励(4)

a59bc4e9.jpg
96096169.jpg
ec08ed4b.jpg
 しげぽんとは、同じく名古屋で、「赤から」に挑戦。しげぽんの限界に合わせて辛さ(10段階)は5番でした。吉田康人にとってはまだまだ余裕の辛さでした(笑)。

 「赤から」は高槻にもありますが、名古屋のここが本店です。

食事をご一緒しながらのご激励(3)

946b2a91.jpg大学同窓の木俣くんとは、名古屋マリオットアソシアホテルでお茶しながら、天下国家を久し振りに語り合いました。

食事をご一緒しながらのご激励(2)

6e338dc6.jpg幼馴染のなおとくん、むーさんとは京都で美味しいフランス料理。

食事をご一緒しながらのご激励(1)

9dcab98a.jpg
bc948d6a.jpg
 先の選挙後、多くのご激励をいただいています。厚く御礼申し上げます。

 食事をご一緒しながらのご激励もありました。お陰さまで、思い出に残る食事をたくさん味わえました。

 写真が残っているものだけですが<(_ _)>、いくつかご紹介していきますね。

父の日の昨晩・・。

aa278af0.jpg
4dd3e156.jpg
 父の日の昨晩。

 夕飯をいただこうとすると、長男(大学2年生)がおもむろに「ンッ」と言って紙袋を差し出しました。父の日のプレゼントをくれました。

 やすとカラーの一つ、淡いブルーのポロシャツです。しかも、バイトで貯めたお金で買ってくれました。これは「本物」です。もったいなくて袖をまだ通していません(笑)。

 父の日プレゼントをこうしてちゃんともらった記憶がありません。我が家にとっての父の日はこれまで、おじいちゃん(実父、義父)へプレゼントを贈る日でした。「『父』と漸く認めてくれたか?」という思いと「父らしいことを充分してやれていないなぁ」という思いとが複雑に交錯します。

 「父が子を想う日」でもあります。

「コレリ大尉のマンドリン」

03ec8178.jpg 感動の「マイネーム・イズ・ハーン」をお薦めくださった岩田館主からはそれを含め合計3作品ご推薦いただきました。その2作品目を観ました。米国映画「コレリ大尉のマンドリン」(2001年。ジョン・マッデン監督)をレンタルで。

 第二次世界大戦下、イタリア軍とドイツ軍との占領下にあったギリシア・ケファロニア島が舞台。マンドリンを背負ったひとりのイタリア軍大尉コレリ(ニコラス・ケジ)が、島の人々と心を通わせ、島の娘ペラギア(ペネロペ・クルス)と恋に落ちる感動ドラマです。

 地域の人々、家族、そして、恋人達が、戦争や大地震により、引き裂かれ、しかしやがて、平穏を取り戻していきます。その環境と時間の経過がとても日常的にとらえられていて、真実味を帯び、さらに、感動をかえって呼びます。飾り気のないエンディングもふたりの愛の深さに真実味を増します。これも素敵な映画でした。岩田館主、ふたたびありがとうございました(笑)。
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ