b30fb8ba.jpg
de9e180a.jpg
4274220b.jpg
 卒業各選手が将来展望を語り、また、保護者からも御礼のご挨拶をさせていただきました。

 選手らの様子を見ていると、とても楽しみながらサッカーに取りくんできたことがよくわかります。

 2中サッカー部の特徴は、基本的な方向性についての指導はコーチからあるものの、「自ら考え、自ら決め、そして、自ら動く」。試合はもちろん、練習も、組織づくりも、選手づきあいもすべてそうです。

 だから、見ていて非常に好感を持てるチームであり、選手達です。だから、応援しがいもある。だから、負けると応援団も含めみんなが心の底から「自分がもう少し何かできたのではないか?」と悔しがります。

 吉田康人は当初、「(学校のクラブで)○○部の伝統」という言葉がピンと来ませんでした。だって、選手らは少なくとも3年ですべて入れかわるのですから。公立中学校のクラブですので顧問やコーチだって数年単位で入れかわります。

 しかし、2中サッカー部を3年間応援しつづけてきて実感としてわかったことは、顧問、コーチ、選手が入れかわっても「自ら考え、自ら決め、そして、自ら動く」という2中サッカーのスタイルはどういうわけか(笑)決して変わらないということ。さらに、大きな大会を制したり敗れたりした時の喜び、悔しさは何代にもわたりずーっと引きつがれている(引きづっている(笑))ということ。

 これがいわゆる「2中サッカー部の伝統」なんだと思います。

 2中サッカー部には三男を立派に育成していただいて心から感謝申しあげております。三男は、高校の「サッカー部」に進学して(笑)、2中サッカーの伝統の素晴らしさを京都で示してくれるでしょう。

 吉田康人は引きつづき、伝統を知るファンのひとりとして2中サッカーを応援していきます。いい、サッカー部です。ありがとうございました。