センセイします。市長も私も、「まちセミ・IZUMI 2023」

今年も「まちセミ・IZUMI 2023( https://machisemii.com/index.html )が開催されます。とき:113(金・祝)、ところ:和泉市立北池田中学校、サブテーマは「誰でも先生、誰でも生徒、みんなで一緒に学校ごっこ 〜わくわくまなび〜」。主催は同「実行委員会」です。


当日の時間割はこちらで見られますhttps://machisemii.com/2023.html#jikanwari2023 )。今年は辻宏康市長と吉田康人がそれぞれ1コマずつ担当させていただきます。市長は「人生100年時代」、私は「TVドラマ」がテーマです。乞うご期待!()


土曜日の今日、センセイの交流会に参加してきました。「担い手の交流」は素晴らしい企画です。和泉ボランティア・市民活動センター「アイ・あいロビー」https://izumi-syakyo.net/aiai/index.html )で。


和泉市はこれから、ささえられる側、ささえる側の二元論を超えて、みんなが担い手になり、担い手が(どんどん疲弊するのではなく())ひかり輝く「プラチナタウン」(仮称)をひとつの理想に掲げていきます。


支援を要する人々の居場所(サードプレイス)はもちろん必要です。同時に、担い手どうしの交わりの「場」も整備していこうと考えています。和泉市では、この「場」を「フォースプレイス」と表現しています。「フォースプレイス」が新しい時代の新しい価値()のインキュベーターになると確信しています。


市内富秋地域で7年後の竣工を計画している「多世代交流拠点施設」(仮称)の「創発の場」(仮称)に「フォースプレイス」の機能を持たせることを、事業「実施計画」に明記し市長決定しましたhttps://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/dezainbu/tosiseisaku/gyoumu/tomiaki/tatekaeseibijigyou/18938.html )


ただ、時流に乗る辻市長率いる和泉市にとって7年後は遠すぎて()、来年度から「フォースプレイス」の試験実施事業を始める方向性を掲げたところです。試験実施の成果は「多世代」の運営へ活かします。


「がんばる」和泉市職員が報われる人事・給与制度改革を、議会可決、実現できましたhttps://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kousitu/jinjika/gyoumu/jinjikyuuyokaikaku/index.html )。次は、「がんばる」担い手が報われる地域福祉改革()です。


あ、「まちセミ・IZUMI」ではこんな講話はしません。「TVドラマ」です()


#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ


FullSizeRender


IMG_4386
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_4393
FullSizeRender

「プロセス」「進めかた」が近代民主主義では重要。「9月議会」が一般質問へ

和泉市議会令和5年第3回定例会、いわゆる「9月議会」は、明日()から「一般質問」。「一般質問」3日間(予定)の質問項目はこちらです。


https://www.gijiroku.jp/izumi/src/pdf/qa/R5.3.pdf


議会ごとに吉田康人なりの気構え、テーマを「やすとログ」で見える化しています。今回は、「政策(施策)決定プロセス」同じく「進めかた」が自らに課したテーマ。


行政にいると、「人の支配」で結論がまず決まり、「法の支配」のロッジクがその肉付け、アリバイづくりになっているのを見ることが少なくありません。「肉付け」と言ってもかえって「薄っぺらく」なっています()


そこで、職員の監督者がチェックすべきは、「プロセス」と「進めかた」。これらは事実関係であって誤魔化せないからです。これからも、「誰が、いつ、何のために、何を、どのように(どういうプロセスで)」決めた(決める)のか、取り分け、「プロセス」と「進めかた」とのチェックに注力します。


#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ

FullSizeRender





新「計画」は策定方針から見直し中。「自殺予防週間」を終えて

自殺対策基本法により、910()から16()までが「自殺予防週間」と位置付けられていました。国および地方公共団体は、啓発活動を広く展開しそれにふさわしい事業を実施するよう努めることになっています。


和泉市はその試みのひとつとして、全市民対象のプッシュ型メディア「和泉メール」https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kousitu/apiruka/gyoumu/izumi_mail/izumimail.html )でメンタルヘルスチェックシステム「こころの体温計」https://fishbowlindex.jp/izumi/demo/index.pl )をご案内しました。悩みをいま抱えている、いないに関わらず、何らかの気付きが得られるはずです。お試しください。


令和6年度から改めて実施の「第2次和泉市自殺対策計画」策定へ向けての動きはこちらでご覧いただけますhttps://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_kenkozosin/osirase/kenkoukeikaku/1525582543893.html)。議事録には吉田康人の発言も含まれています。


#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ


FullSizeRender



和泉市の真ん中で韓流を食す。「きさんじPlus」の「コリアンプレート」

役所でお仕事の土曜日午前。「癒し」を求め()庁舎隣接の「きさんじPlus(72日付「やすとログ」https://log.yoshidayasuto.jp/archives/5834690.html )参照)でランチ。


一日限定20食の「コリアンプレート」をいただきました。ヤンニョムチキン、チャプチェ、チョレギサラダ、キンパ、キムチ、スープがワンプレート(980)に収められていてランチにピッタリ。


いつも言っているとおり、味は、吉田康人が保証します()。徒歩30秒の韓国料理で癒されるなんて、和泉市役所の誇りです。


オープン、ゆったり、のんびりの雰囲気がウリの「きさんじPlus」。みなさんのお越しをお待ちしています。


#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ


IMG_4215


FullSizeRender
IMG_4216

「せっかく和泉市役所に来てんから、『きさんじPlus』のローストポーク食べていきぃ」

これまで何度か、終業後の懇親会ではお邪魔してきました。土曜日の昨日、お仕事しながら「のんびりブランチでも・・」とここのモーニングを思い付きました。市役所敷地内のダイニング&カフェ「きさんじPlushttps://kisanji-plus.foodre.jp )


吉田 康人がいただいたのは「モーニングBプレート」ドリンクバー付き。


ローストポークが絶品。ローストビーフとはまた違った優しい食感、ポークっぽい柔らかさ、そして、甘酸っぱいタレとのマッチ感。ベロの記憶にまだ残っています()。これだけでも食べにいく価値があります。


オムレツもいい感じ。テークアウトやお惣菜コーナーでは味わえないふわとろ感。


自分で撮った写真をアップするはずが、気が付いたら食べちゃってて手遅れでした()


直ぐそばでこんなに美味しいものを食べられるなんて。オープンな雰囲気と合わせて繰り返し味わいに来ます。


#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ

FullSizeRender


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

続「契約・入札事務改革」をがんばらないと。6月議会が最終盤へ

和泉市議会令和5年第2回定例会が最終盤を迎えています。いわゆる「6月議会」。


議会ごとに吉田康人なりの気構え、テーマを「やすとログ」で見える化しています。今回も、前回「3月・予算議会」と同様、「契約・入札事務改革」が自らに課したテーマ。


本日()も含め3日間の同「議会」一般質問項目はこちらです。本質を突いた(突かれた)厳しいご指摘を受けています()


https://www.gijiroku.jp/izumi/src/pdf/qa/R5.2.pdf


今回の一般質問に限らず、最近、議会全体として「厳しいなぁ〜」と感じています。吉田康人は、原因は行政サイドにあると思っていて、要するに、「誰が、いつ、何のために、何を、どのように(どういうプロセスで)」決めた(決める)のかが、明確でない(明確でなかった)からです。


また、それ以前の問題として、「何を決める権限が誰にあるのか?」について、これまで上記のように問われることがなかったからでしょう、職員の不勉強さが目立ちます。


「権限なんてそんな堅苦しいこと言わんでも・・なァ〜」てな文化を変えないと()、この「厳しい」状況は終わりません。気を引き締めていきます。


#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ


FullSizeRender


今年はアジサイが立派に育ちました

我が家のアジサイ。昨年の開花が終わってから手を入れてきました。その甲斐あってか、まだ8分咲きですが、今年は特に立派です。


2年前の写真https://log.yoshidayasuto.jp/archives/5755631.html )と比べると、生育の勢いがわかります。「育てれば育つ」()


#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ


FullSizeRender


FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_1539
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

シーズン初めの庭の整備を終えて

土曜日の一昨日午後、決裁事務を市役所で午前中したので時間が余りなかったのですが、妻と一緒に庭いじり。

4年目の栽培を始めたフジバカマの様子を確認。植え替えたばかりの生垣の苗木を固定。ますます大きく育ちつつあるアジサイと芽吹き始めたサルスベリとに目を細める()


夏から秋に花を開かせるであろう草花の種はプランターに撒きました。傷んではいけないので余った土もプランターに盛っておきました。


春先のガーデニング、プロ野球キャンプ・オープン戦、そして、 41日の役所には似たところがあると感じています。


もちろん、育て育ち、花開き、実り、また、変化、出会い、別れは一年間ずっと続きます。ただ、次の春へ向けての理想像、 それぞれの位置付け・配置・役割、働き掛けの方法論・スケジュールはこの時季に決まります。


後は、マネジメントあるのみ()


そんなことを考えながら、鍬を握り、プランターを抱え、また、初めての水やりをしていました。


#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ


FullSizeRender


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_0188
IMG_0190



「契約・入札事務改革」に拍車。3月議会が中盤戦へ

現在、和泉市議会令和5年第1回定例会の会期中です。いわゆる「3月・予算議会」。常任委員会が閉会となり、先週金曜日から今週いっぱいまで予算審査特別委員会が開会https://www.gijiroku.jp/izumi/ )


議会ごとに吉田康人なりの気構え、テーマを「やすとログ」で見える化しています。副市長として、あらゆる課題、住民ニーズへ目を光らせているつもりです。そのうえで、今回特に注視しているのは契約・入札事務に関わる市議会からの指摘。


就任以来、契約・入札事務の抜本的改革を進めています。せめて、(すべての実務までは行かなくても)基本的考えかたについては、大阪府庁レベルの水準にまで持っていきたいと考えています。


案の定、ここ数回の議会でも、契約、入札に関わる指摘が増えているとの実態があります。緊張感を持って議会対応を行い、「契約・入札事務改革」に拍車を掛けたいと思っています。


#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ

FullSizeRender





「意見が利く」市政運営へ。委員会が終わり12月12日(月)から一般質問

現在、和泉市議会令和4年第4回定例会の会期中です。いわゆる「12月議会」。

議会ごとに吉田康人なりの気構え、テーマを「やすとログ」で見える化しています。いわゆる「9月議会」は、見える化する余裕のないまま会期が終わってしまいました。

参考までに、昨年度「9月議会」「決算審査特別委員会」の「見える化」を再掲いたします。

2021年9月26日付「やすとログ」( https://log.yoshidayasuto.jp/archives/5768642.html )
2021年10月19日付「やすとログ」( https://log.yoshidayasuto.jp/archives/5771328.html )

また、今年度「9月議会」の一般質問項目はこちらでした。


今回「12月議会」の一般質問は間もなく、和泉市議会ホームページ( http://www.gijiroku.jp/izumi/index.html )で公表されます。

同「一般質問」を含む「9月議会」「決算審査特別委員会」そして「12月議会」について、自らに課した気構え、テーマは「『意見を聞く』から『意見が利く』」です。

議会でいただく指摘、意見、要望などを「聞く」にとどまらず、あらゆる形で活かされる、すなわち、「意見が利く」市政運営へ力を尽くしたいと思います。

下手なシャレのようでマジです(笑)。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ
FullSizeRender

隊員の士気高揚は防災の生命線。消防本部を訪問しました

本年7月21日(木)以来、約4箇月ぶりの消防本部訪問となりました。前回の模様は「 https://www.facebook.com/100002468054485/posts/5266809916744558/?d=n 」。

今回の目的は3点です。

・来る11月22日(火)開催「大阪府下警防技術指導会」へ出場する隊員の激励、
・消防本部職員との対話、そして、
・はしご車搭乗体験

和泉市消防団・萩本惠隆団長ともご挨拶できました。

「指導会」は競技大会方式。和泉消防は今年も有望とのこと。結果はもちろん期待しています。一方で、消防行政としての成果は、指導会へ向けての訓練実績とその波及効果。最終の最後までしっかりがんばってもらいたいと願います。

前回、特別職と消防・救急隊員との「対話」の重要性を痛感しました。消防本部が、前回得たヒントを活かして、綿密に企画してくれました。隊員の現場環境を中心に議論。みっちり3時間やりました(汗)。今後、対話の成果をスピーディに出して行きます。

「はしご車」初体験。40メートルの高さまで昇りました。伸ばす角度にもよりますが、マンションだと14階前後に当たると言われています。

写真を撮るどころか、手すりを握る拳、ステップを踏む足を全く動かせませんでした。風があり、下から見るとかなり揺れていたらしい。ただ、吉田康人自身は揺れを感じる余裕すらありませんでした。隊員の過酷な現場環境を知るよい機会でした。

消防・救急隊員の士気高揚は市民防災の生命線のひとつです。特別職として、そのために何をすべきか?。問題意識を持って、消防本部(各署)訪問を繰り返し行います。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_7042

【短信】「令和4年度 第66回 和泉市民文化祭 展示の部 第1期」を鑑賞2


思いが籠った力作揃いの雰囲気が楽しい。


自分が絵が全くド下手なのもあって(笑)、吉田康人は、文字表現の作品に特に関心があります。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

【短信】「令和4年度 第66回 和泉市民文化祭 展示の部 第1期」を鑑賞1

思いが籠った力作揃いの雰囲気が楽しい。

自分が絵が全くド下手なのもあって(笑)、吉田康人は、文字表現の作品に特に関心があります。

IMG_6800
IMG_6801
IMG_6802
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_6810
FullSizeRender
FullSizeRender

我が家のフジバカマが今年も開花

アサギマダラを招くための我が家のフジバカマ。育て始めてから3度目の秋を迎えました。

今年も気候が不安定でした。株分けと土の入れ替えとをしないなど育てかたも試行錯誤のこの一年でした。

無事開花し始めました。アサギマダラはまだですが、めざとい(笑)ヒゲナガハナアブ(と思う)、ツヤヒラタアブ(と思う)、ヤマトシジミが早速訪れてくれました。

写真は10月9日(日)現在。その後も開花は順調に進んでいます。

昨年の様子は2021年11月25日付「やすとログ」( https://log.yoshidayasuto.jp/archives/5775496.html )など。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ

FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_6551
IMG_6554
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

保護司になりました

ご報告が遅れましたが、本年1月25日(火)付けで保護司になりました。

同6月1日(水)、新任保護司研修(大阪保護観察所)を受講、そして、7月2日(土)には、地元・和泉保護区の総会に出席、そこで歓迎会を催していただきました。

保護司の使命のひとつに「世論の啓発」があります。私として当面は、そこへ力を注ぐことになりそうです。

大阪市大正区長時代から、役所支部「のようなもの」の必要性を感じ、また、自分自身も保護司になりたいとの意思を持っていました。大阪保護監察署とも相談をしてきました。

お仕事と生活の本拠を和泉市へ移し、運と縁が巡ってきました。そして何よりも、和泉市保護司会(事務局:和泉市社会福祉協議会)ならびに和泉市役所各位のご高配により保護司を受嘱することができました。

さらに、これも運命なのでしょうか?(笑)、委嘱もとの古川禎久法務大臣は30数年来の友人。運、縁、そして、みなさまのご高配を使命・天命感に変えて役割をしっかり果たしていきます。ありがとうございます。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大

FullSizeRender

防災女子もサポート。「親子で学ぶ食糧備蓄 やってみたくなる防災」3

【再掲】7月9日(土)、「令和4年度和泉市男女共同参画社会づくり講座」に参加しました。主催は和泉市男女共同参画センター(モアいずみ)。一般財団法人大阪府男女共同参画推進財団(ドーン財団)( https://www.dawn-ogef.jp/ )へ事業委託しているもの。

今回参加したのは「神戸学院大学防災女子の『親子で学ぶ食糧備蓄 やってみたくなる防災』」(https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/material/files/group/3/20220709bousaijyosi.pdf )。 同大学が開発したカード教材などを使って楽しく、災害時の食糧備蓄について学ぶ講座です。

災害時はどうしても「体の調子を整えるもとになる食材」が不足しがちになります。野菜、果物、きのこ類は、保存が難しく支援物資として届けられ難いという側面があります。

自宅に「いつもある食材」を「三色食品群」に分類したうえで備蓄食料のオリジナルメニューを考えました。そのほか、ポリ袋調理なども学びました。詳細はYouTubeにもアップされています( https://youtube.com/channel/UC9_7gFcOKLXhdH2bXrVi8og )。

防災を身近に感じ、また、家庭で考える機会を提供するよい講座でした。神戸学院大学防災女子の思いが和泉市で開花することを願います。よろしくお願いします。ありがとうございます。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_5494
FullSizeRender

防災女子もサポート。「親子で学ぶ食糧備蓄 やってみたくなる防災」2

【再掲】7月9日(土)、「令和4年度和泉市男女共同参画社会づくり講座」に参加しました。主催は和泉市男女共同参画センター(モアいずみ)。一般財団法人大阪府男女共同参画推進財団(ドーン財団)( https://www.dawn-ogef.jp/ )へ事業委託しているもの。

今回参加したのは「神戸学院大学防災女子の『親子で学ぶ食糧備蓄 やってみたくなる防災』」(https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/material/files/group/3/20220709bousaijyosi.pdf )。 同大学が開発したカード教材などを使って楽しく、災害時の食糧備蓄について学ぶ講座です。

災害時はどうしても「体の調子を整えるもとになる食材」が不足しがちになります。野菜、果物、きのこ類は、保存が難しく支援物資として届けられ難いという側面があります。

自宅に「いつもある食材」を「三色食品群」に分類したうえで備蓄食料のオリジナルメニューを考えました。そのほか、ポリ袋調理なども学びました。詳細はYouTubeにもアップされています( https://youtube.com/channel/UC9_7gFcOKLXhdH2bXrVi8og )。

防災を身近に感じ、また、家庭で考える機会を提供するよい講座でした。神戸学院大学防災女子の思いが和泉市で開花することを願います。よろしくお願いします。ありがとうございます。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大

FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_5481
FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_5484
FullSizeRender
FullSizeRender

防災女子もサポート。「親子で学ぶ食糧備蓄 やってみたくなる防災」1

7月9日(土)、「令和4年度和泉市男女共同参画社会づくり講座」に参加しました。主催は和泉市男女共同参画センター(モアいずみ)。一般財団法人大阪府男女共同参画推進財団(ドーン財団)( https://www.dawn-ogef.jp/ )へ事業委託しているもの。

今回参加したのは「神戸学院大学防災女子の『親子で学ぶ食糧備蓄 やってみたくなる防災』」( https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/material/files/group/3/20220709bousaijyosi.pdf )。 同大学が開発したカード教材などを使って楽しく、災害時の食糧備蓄について学ぶ講座です。

災害時はどうしても「体の調子を整えるもとになる食材」が不足しがちになります。野菜、果物、きのこ類は、保存が難しく支援物資として届けられ難いという側面があります。

自宅に「いつもある食材」を「三色食品群」に分類したうえで備蓄食料のオリジナルメニューを考えました。そのほか、ポリ袋調理なども学びました。詳細はYouTubeにもアップされています( https://youtube.com/channel/UC9_7gFcOKLXhdH2bXrVi8og )。

防災を身近に感じ、また、家庭で考える機会を提供するよい講座でした。神戸学院大学防災女子の思いが和泉市で開花することを願います。よろしくお願いします。ありがとうございます。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_5470
IMG_5471
IMG_5472
FullSizeRender
FullSizeRender



☆トリコ和泉(040709)☆絶滅危惧種を「安心生息種」へ。信太山丘陵自然観察会に参加しました8

【再掲】6月26日(日)、「信太山丘陵自然観察会」に参加しました。炎天下の惣ヶ池公園( https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/syougaibu/bunkaisan/gyoumu/hakkutu/1385976118777.html ) に集合、NPO信太の森FANクラブ( https://shinodanomori-fan.com/ )のみなさんにご案内いただきました。

信太山丘陵里山自然公園についてはこちらをご覧ください( https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/dezainbu/kouenryokuti/gyoumu/shinodayama/s_zone.html )。

府下有数の信太山丘陵については、多くの解説記事がホームページ上にアップされています。私は、写真を中心に、直接見てきたものをご紹介します。

ちなみに、写真それぞれのキャプションにするには手間が掛かりますのでそれはやめて、新しく覚えた動植物名や絶滅危惧種の名前を箇条書きしますそれでご勘弁ください(笑)。

コジュケイ、オトギリソウ、アカミミガメ、テリハノイバラ、サルトリイバラ、イシモチソウ、コバナノワレモコウ、モノサシトンボ、ハナハマセンブリ、コモウセンゴケ、イシモチソウ、ナツハゼ、オカトラノオ、コナスビ、トウバナ、ニホンアカガエル、ミツバ、ニホンカナヘビ、ツチイナゴ、ヒメヒゲオオギスイセン、コマツナギ、オッタチカタバミ、ムラサキカタバミ、・・。

山道を歩く際は今後、野草を踏み付けないよう、当該地に生息する絶滅危惧種について予習しておくよう、留意したいと思います。自然環境を学ぶよい機会でした。信太の森FANクラブのみなさん、ありがとうございました。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_5304

☆トリコ和泉(040709)☆絶滅危惧種を「安心生息種」へ。信太山丘陵自然観察会に参加しました7

【再掲】6月26日(日)、「信太山丘陵自然観察会」に参加しました。炎天下の惣ヶ池公園( https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/syougaibu/bunkaisan/gyoumu/hakkutu/1385976118777.html ) に集合、NPO信太の森FANクラブ( https://shinodanomori-fan.com/ )のみなさんにご案内いただきました。

信太山丘陵里山自然公園についてはこちらをご覧ください( https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/dezainbu/kouenryokuti/gyoumu/shinodayama/s_zone.html )。

府下有数の信太山丘陵については、多くの解説記事がホームページ上にアップされています。私は、写真を中心に、直接見てきたものをご紹介します。

ちなみに、写真それぞれのキャプションにするには手間が掛かりますのでそれはやめて、新しく覚えた動植物名や絶滅危惧種の名前を箇条書きしますそれでご勘弁ください(笑)。

コジュケイ、オトギリソウ、アカミミガメ、テリハノイバラ、サルトリイバラ、イシモチソウ、コバナノワレモコウ、モノサシトンボ、ハナハマセンブリ、コモウセンゴケ、イシモチソウ、ナツハゼ、オカトラノオ、コナスビ、トウバナ、ニホンアカガエル、ミツバ、ニホンカナヘビ、ツチイナゴ、ヒメヒゲオオギスイセン、コマツナギ、オッタチカタバミ、ムラサキカタバミ、・・。

山道を歩く際は今後、野草を踏み付けないよう、当該地に生息する絶滅危惧種について予習しておくよう、留意したいと思います。自然環境を学ぶよい機会でした。信太の森FANクラブのみなさん、ありがとうございました。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ

IMG_5276
FullSizeRender
IMG_5280
IMG_5282
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ