アサギマダラきたー!、せっせと育てた我が家のフジバカマに。


「今年も見られないかな」としょげていましたが(10月4日付「やすとログ」( https://log.yoshidayasuto.jp/archives/5769596.html )参照)、遂に、自宅庭で育てているフジバカマにアサギマダラが飛来しました(10月16日(土))。

大正区の小学生らから直訴を受け(2020年1月26日付「やすとログ( https://log.yoshidayasuto.jp/archives/5690244.html )参照)、自分なりに勉強して育て、(大正区じゃなく(笑)、)単身赴任もとの高槻のフジバカマに来てもらうことができました。丸2年掛かりました(汗)。

慌てて、上手く撮影できませんでした(1枚目)。代わりに(笑)、友人のハタタニさんが亀岡市で撮った写真を貼付します。

※実は、アサギマダラはその後も度々、我が家に来ています。その動画、写真は後日アップします。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

「決算審査特別委員会」開会中。予算案編成事務も改めていきます

昨日(月)から約一週間、和泉市議会令和3年「決算審査特別委員会」が開会中です。

和泉市長は地方自治法に基づき、監査委員が審査した決算を、同委員の意見を付けて次年度予算の会議までに、和泉市議会の認定に付さなければなりません。詳細は和泉市議会ホームページをご参照ください( http://www.gijiroku.jp/izumi/main/main3-1.html )。

私が自らへ課しているテーマは「令和4年度予算」です。和泉市行政は今、役所の予算案編成事務改革を進めています。今後、令和4年度予算案に関する副市長初回査定を11月2日(火)・4日(木)に予定しています。今回「委員会」での議論を同査定へ反映できるよう、その日程を設定しました。

上述したとおり、今年度に当てはめて言うと、令和2年度決算を、令和4年度予算の会議までに認定に付します。一方、令和4年度予算案編成事務は役所内で既に始まっています。マネジメントが上手くなされないと、令和2年度決算に関する議論の反映が令和5年度予算案ということになってしまいます。

緊張感を持って、前年度決算審査から次年度予算案編成に至るまでの効率的、効果的な大きな流れをつくっていきたいと考えています。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ

FullSizeRender

【動画】和泉ワクチン接種 〜オカンと市長と、時々、オトン〜。ワクチン・インスタも開設


これまでご報告してきたとおり、和泉市では、若年層の接種という課題に直面してはいるものの、市民全体の新型コロナウイルス・ワクチン接種は順調に進んでいます( https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_covid/osirase/15367.html )。


若年層を中心にひとりでも多くの市民に受けていただくよう、市としての広報活動もギア・チェンジしてがんばっています。既存の方法についてはやり尽くした感があります。これからは、伝える「チャンネル」と「伝え手」(誰が言っているか)とが工夫のポイントです。

いつも元気で明るい辻宏康市長も「伝え手」として先頭を走ります!。・・ということで、この度、辻市長が「オカン」に扮して動画に登場。文字で一瞬だけですが、私も出ています(笑)。和泉市ホームページからご覧いただけます( https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_covid/osirase/15947.html )。YouTubeへダイレクトに飛ぶにはこちら( https://youtu.be/yRazTxrNUnE )。

「ワクチン情報配信専用」のインスタグラムも開設しました( https://instagram.com/izumi.corona?utm_medium=copy_link )。あなたからのコメントをお待ちしています。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ

IMG_3154
FullSizeRender
FullSizeRender

☆トリコ和泉(031005)☆自販機の進化も楽しみ@和泉市

乗用車もスマホで買える時代になりました。

自動販売機もまだまだ進化していくかも知れません。注目しています。

和泉市役所に隣接して和泉市コミュニティセンター( http://www.izumi-komisen.jp/ )があります。その1階に少し珍しい自動販売機。柿の種などのスナック菓子、私が大好きなチョコブラウニー。菓子パンは時々お世話になっています(笑)。


メニューが時々変わるようで、見るだけでもワクワクします(笑)。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ

IMG_2748

フジバカマは、のんびり1箇月、つぼみのまま

つぼみを付けたことをご報告した我が家の白花フジバカマ( 9月6日付「やすとログ」( https://log.yoshidayasuto.jp/archives/5766368.html )参照」。開花はまだのようです。去年もそうでしたが、こんなんじゃ、アサギマダラが関西よりさらに南下してしまいます(泣)。

ま、でも、ほかの虫達にも喜んでもらえるからのんびり育てます(笑)。

妻が長い間育ててきたハツユキカズラ(と思う)の合間から顔を覗かせた雑草(?。カタバミと言うらしい)(笑)やバラ(ハマナスではないと思う)は綺麗に咲いています。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ

IMG_3104
IMG_3105
IMG_3115
IMG_3109
FullSizeRender

明日(月)から「一般質問」。行政マネジメントの強化へつなげたい

明日(月)から和泉市議会令和3年第3回定例会「一般質問」です。詳細は和泉市議会ホームページをご参照ください( http://www.gijiroku.jp/izumi/main/shitsumon_pdf/R3.3.pdf )。

前回一般質問で私が自らに課したテーマは、「和泉市行政マネジメントの強み、弱みを見極める」でした(7月12日付「やすとログ」( https://log.yoshidayasuto.jp/archives/5759860.html ))参照。今回は、ひとことで言うと、「質問前・後」です。

市幹部との答弁調整会議では、次の問題提起を繰り返ししています。(1)「議員各位の質問の動機となった背景、経緯」や「和泉市の課題」、いわゆる「立法事実」的なことをしっかり押さえたうえで答弁を構想すること。

(2)同じく、「質問の目的」や「質問が真に何を実現し真に何を明らかにしようとするものなのか」を常に念頭に置くこと。そして、(3)「答弁・(議員の)要望発言」後を具体的に意識しておくこと、すなわち、「答弁のうち行政として約束したことの進捗を今後どうマネジメントするのか」、「議員からの要望に対して今後どうアクションするのか」を、答弁に立つ前から考えておくこと。

「聞きっぱなし」はもちろん、「何とか切り抜ける」(笑)クセを直し、議会質疑の場が行政マネジメントの強化にもつながるよう議会答弁改革を進めていきます。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ

FullSizeRender

ワクチン接種で「欠席」にはなりません。和泉市教育委員会も小・中学生をサポート

和泉市においては10月から、12〜15歳への新型コロナウイルス・ワクチンの接種が始まります。詳細は和泉市ホームページをご参照ください( https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/14603.html )。

これに伴う出席、欠席などの扱いについて、ワクチン接種により登校できない場合、また、接種後の副反応、不安などで登校できない場合などは、「出席停止」扱いとなります(欠席にはなりません)。

同内容は、9月17日付で対象保護者に通知しましたが、和泉市教育長のブログ( https://izumisi-kyouikutyou.blogspot.com/2021/09/blog-post_17.html?m=1 )でも詳しく述べられています。

引き続き、一致結束して10歳代のワクチン接種を推奨、応援していきます。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ

FullSizeRender

10歳代のワクチン接種を和泉市も推奨、応援しています。

市民のみなさん、市医師会を初め関係各位の一致結束したご協力により、和泉市における新型コロナウイルス・ワクチン接種は引き続き高い水準で進んでいます( https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_covid/osirase/15367.html )。

今後、10歳代を含め若年層のみなさんにもご協力をさらにいただき、国全体の平均値を遥かに上回る水準の市民全体の接種を実現したいものです。

特に、10歳代のみなさんのご協力は不可欠です。和泉市としては、ワクチン接種によるメリットが副反応のリスクより大きいとの考えかたをベースに接種を推奨、応援し、10歳代のみなさんのご協力をお願いしているところです。詳細は和泉市ホームページをご参照ください( https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/14603.html )。

みんなでささえあって、「命と暮らしを守り 未来を拓く」和泉市をつくっていきましょう!。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ

FullSizeRender

☆トリコ和泉(030905)☆トモセラピーが引っ張る和泉市のがん診療

就任以来、和泉市政を担い支えるみなさんの現場を視察して回っています。この目にしっかり焼き付けておきたいと思います。

8月6日(木)、和泉市立総合医療センターを視察しました。いわゆる公設民営の市立病院です。医療法人徳洲会に指定管理者として運営を担っていただいています( https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/byouinkeieikanri/gyoumu/byouinjigyoukaikaku/1578980319463.html )。

外観は前にも述べましたが(8月2日付「やすとログ」( https://log.yoshidayasuto.jp/archives/5762443.html )参照)、内部も新しく綺麗で地域医療充実の勢いを実感しました。特に時間を費やして拝見したのがトモセラピー(高精度放射線治療機器)。アキュレイ社製の先端がん治療装置です( https://izumi.tokushukai.or.jp/cancer_center/radiation/ )。

副作用の少ない治療です。放射線治療のみであればほとんどの場合、通院治療が可能。現在、1日あたり20〜30名の治療を行なっているとのことでした。

8月20日付「令和2年度 和泉市公営企業会計 決算審査意見書」(和泉市監査委員)の「和泉市病院事業会計決算審査意見」では、「・・令和3年3月に国の地域がん診療連携拠点病院に指定されたことにより、地域のがん診療の連携体制を整備し、専門的ながん医療の提供を期待するものである。」と述べられています。

しっかり受け止め、同センターを通じて和泉市における地域医療、がん診療を前に進めたいと考えます。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ

IMG_2901

我が家のフジバカマがつぼみを付けました。


4月6日付「やすとログ」( https://log.yoshidayasuto.jp/archives/5747884.html )で株分けをご報告した我が家の白花フジバカマ。先週、つぼみを付けました。


今年もせっせと育ててきました。ウチの場合、私も妻もお勤めしているため、水やりが課題です。暫くまだ続く酷暑を何とか乗り切って開花してと願います。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ

FullSizeRender
FullSizeRender

夢と魅力ある和泉市の創造を私達と一緒に!。公務員試験対策は不要、和泉市職員採用試験(令和3年度)の申込受付は6日(月)17:00まで

9月1日(水)17:00時点での申込状況は画像から読み取ってください。

そのほか詳細は和泉市ホームページなどで確認してください。


#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ

FullSizeRender
FullSizeRender

炎天下の草刈りで具合が悪くなりました。

息子らが巣立って以来、庭の手入れは私のお仕事。電動草刈機、電動枝切機を使いこなしています。腕前をかなり上げました。近所の奥様から「綺麗にやってはりますね」とお褒めの言葉もいただいています(笑)。

雑草の繁りかたが激しすぎて我慢ならず、炎天下ではあったんですが朝早めの時間帯を狙って、草刈りを始めました。給水には気を付けていました。

始めて1時間後、体調が急に悪くなり、おまけに、腰まで痛くなったため、途中でやめて道具など放ったらかしでお風呂場へ駆け込みました。冷たいシャワーを浴びながら暫くうずくまってしまいました。

水を15分ほど浴びたところ、体調は何とか戻りました。でも、腰(これまでの診療経験からするとお尻の筋肉らしい)の痛みは引かず、明けて本日(日)も、歩いたり立ち上がったりする度に激痛が走る状態です。

熱中症対策には気を遣っていたつもりだったんですが・・。

教訓のひとつは、変調を来してからの休憩や水分補給では遅いということ。行政マネジメントと一緒で(笑)、行き当たりばったりではダメ。計画をちゃんと立て、体調によらず、その計画を実施しなければなりません。「(必ず、)15分ごとに日陰で休みスポーツ・ドリンクを飲む」とか。

いまひとつの教訓は、水分のみならず塩分の補給も欠かせないということ。私の今回の腰(お尻の筋肉)痛が直接関係あるかどうかには専門的な判断が要ります。ただ、たくさん汗をかいた後、水分のみが補給され塩分が補給されなかった場合、手足に熱痙攣が起こることがあるそうです( https://www.netsuzero.jp/learning/le01/case02-01 )(一般財団法人日本気象協会)。

「風呂場へ駆け込んだ」と上記しましたが、実は、腰の痛みが余りにも急で激しく、草刈りシューズ、レガース、虫除けスーツを脱ぐのにかなり手こずってやばかったのです(汗)。刈り取った草や道具の片付けはいまだにできません。熱中症対策についての自らの意識の低さを反省しています。

まだまだ厳しい残暑。がんばって乗り切っていきましょう。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ

IMG_2961
IMG_2960

9月議会が9月8日(水)開会。準備に余念なし 

9月1日(水)の議会運営委員会を経て、同8日(水)、和泉市議会令和3年第3回定例会、いわゆる9月議会が開かれます( http://www.gijiroku.jp/izumi/index.html )。それへ向けての準備が本格化しています。

先々週、ここへ上程する議案などを総覧、先週、その主要なものについて、副市長による指示、指摘、確認をいたしました。

私のチェックは主に、「市議会、市民の立場に立ってどんな論点を想定しているのか?」。市役所スタッフにはそこをベースに準備を進めて欲しい。目下、和泉市役所を挙げて余念がないところです。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ

FullSizeRender

☆トリコ和泉(030824)☆妊婦同居家族等も追加。和泉市の優先接種

先週、妊婦への優先ワクチン接種について決定、お知らせしたところですが、その同居家族・パートナーも優先接種対象者に追加しました。


予約は本日8月25日(水)から、市公式LINEまたは市接種相談センター(0120-567-582)で可能です。

詳細は、和泉市メール(登録制)、同LINE(同)、または、和泉市ホームページでご確認ください。


#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ

FullSizeRender

☆トリコ和泉(030820)☆妊婦優先接種を開始します@和泉市

妊娠後期の妊婦の方が新型コロナに感染した場合、重症化しやすい傾向にあることから、辻宏康市長の英断で、和泉市内在住の妊婦さんを市独自のワクチン接種優先対象者に追加しました。

妊婦さんの接種受付開始は8月24日(火)から、市公式LINEまたは市接種相談センター(0120-567-582)で予約できます。

詳細は今後、和泉市メール(登録制)、同LINE(同)、または、和泉市ホームページでご確認ください。


#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ

FullSizeRender

和泉市でも、避難所開設、市役所は夜を徹して警戒中

お盆休み、コロナ感染の急激な深刻化、そして、大雨の長期化で我が国全土が混乱しています。

高齢者等避難情報が発令された和泉市でも、土砂災害の恐れがあることから、ゆうべ(金)、避難時を開設しました( https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/emergency/1570837283478.html )。

市役所に設置した災害対策警戒本部は昨日以来、夜を徹して警戒に当たっています。写真は同本部会議の模様。私はリモートでの出席でしたので市役所から送ってもらいました。

そのほか詳細は、和泉市ホームページ( https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/index.html )などでご確認ください。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ

FullSizeRender
FullSizeRender

☆トリコ和泉(030803)☆「洗塵橋」「睡蓮」に久保惣記念美術館の高い精神性を感じました。

先月7月中旬、和泉市久保惣記念美術館( http://www.ikm-art.jp/ )を視察しました。同美術館を訪ねるのは久々です。「前回訪ねたのはいつかな?」と沿革を調べてみると何と20年ぶりであることがわかり、ビックリ。

同美術館の詳細は上記ホームページに詳しいのでそちらをご覧ください。

同美術館内を流れる松尾川に掛かる橋を渡ると数奇屋門、さらに、その奥に茶室があります。同茶室は平成18年、国の登録有形文化財建造物に選ばれました。

現在工事中のその橋が太鼓橋になっていて「洗塵橋」との名称。

住吉大社の有名な太鼓橋「住吉反橋」には「この橋を渡るだけでお祓いになる」という信仰があるそうです。

「洗塵橋」も、「茶室へ入る前に身を洗う」意味があるようにその名から見受けます。高い精神性を感じます。竣工を心待ちにしています。

最後の写真は、久々に見た睡蓮。お釈迦さま、極楽をイメージさせる美しい精神性を映し出していました。実に美しい。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ

FullSizeRender
IMG_2764
IMG_2766

市民の70%のワクチン接種をめざし関係機関が団結。「和泉の地域医療を考えるシンポジウム」

先週末、4連休の初日、「第2回 和泉の地域医療を考えるシンポジウム」に参加してきました。和泉市立総合医療センターと和泉市との共同開催。同センター講堂にて。

7月17日付「やすとログ」( https://log.yoshidayasuto.jp/archives/5760509.html )でご報告したとおり、和泉市ではコロナ・ワクチンの接種が順調に進んでいます。市民各位のニーズへさらに的確に応えるため、「和泉市におけるコロナワクチン接種 ~接種を希望する市民への”迅速な対応”について考える~」がテーマでした。

和気町に平成30年4月移転された同センターは、テレビ・ドラマに出てきそうな美しい佇まい。院内を近々に視察する計画ですが、まずは、その美しさに感動しました。

冒頭挨拶で辻宏康和泉市長から、「ワクチン接種を重要な施策と位置付けている」と力強く宣言。

基調講演は、和泉市立総合医療センター病院長・松下晴彦先生。演題は「当院のワクチン接種について」。「(ワクチンを)打たないのは自由だが、(打たないように)人を誘うのはやめて欲しい」「ワクチンは、各人の命を守る道具で、もとの世界へ戻す道具ではない」とのお話が印象的でした。

後半は、「『コロナ・ワクチン接種の取り組み』について」と題してパネルディスカッションが行われました。コーディネーターが松下院長先生、進行は川口いずみ看護部長。パネリストは次のかたがたでした。辻宏康 和泉市長、泉谷良 和泉市医師会長、上嶋一之 和泉市歯科医師会長、大谷美智代 和泉市薬剤師会長、竹内一浩 府中病院院長、丹彰浩 咲花病院院長、喜田浩人 和泉商工会議所青年部会長。

内容はもちろん大切です。一方で、このメンバーによるディスカッションができることそのものが、関係各位の密接な連携の象徴で素晴らしいと言えます。咲花病院院長先生を初め各パネリストもおっしゃっていましたが、関係機関・各位の使命感、そして、「オール和泉でやっていこう」との団結力は大切と感じました。

今後、現役世代や若年層へワクチン接種を広げていくにあたり、職域接種や集団接種、さらに、中途半端な知識に基づくネガティブ情報がある中での効果的啓発活動がポイントになります。そのほか、「(病院からより)行政からの情報発信が必要」「和泉市独自のアイデアが大切」「『様子を見てから接種したい』と現時点思っている層(の接種率を)を引き上げる」「(啓発活動には)国家的動きが必要」など様々な視点からの議論が行われました。

このシンポジウムで出された知見、意見、問題意識をしっかり受け止め、全市民(12歳以上)の70%接種の実現をめざします。


#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ


FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_2783
FullSizeRender
IMG_2785
FullSizeRender
IMG_2787
IMG_2791
FullSizeRender

サルスベリが昨年よりひと月早く開花。植木へは水やり、人々へは熱中症対策が必要です。

6月15日付「やすとログ」( https://log.yoshidayasuto.jp/archives/5756605.html )でお知らせしたとおり、サルスベリも育てています。今年も開花してくれました。昨年( https://log.yoshidayasuto.jp/archives/5719291.html )よりひと月ほど早めです。

「今週から連日酷暑」の予報です。ひとり暮らし、89歳の父へ「エアコンをこまめにつけて」と注意を促しました。暑さに(比較的)鈍感な、あるいは、暑さを訴えられないご高齢者、乳幼児などは特に要注意です。

対策には怠りなきようがんばっていきましょう( https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/topics/1558918936555.html )。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ

FullSizeRender
IMG_2743
IMG_2746
FullSizeRender


☆トリコ和泉(030717)☆「9割超え。ワクチン接種は順調」

辻宏康市政、和泉市政におけるまちづくり、ひとづくりの基本のひとつが「よいところを伸ばす」。私もできる限り、和泉市のよいところについて今後発信していきたいと思います。


「トリコ」は、和泉市のPRキャッチコピー「ココロトリコイズミ」から取りました。

さて、今、世界中のまちづくりで最大の課題になっているのがコロナ・ワクチンの接種です。進捗状況を示す様々な指標がありますが、和泉市はどれを見てもその順調さを示しています。

ご高齢者へのワクチン接種率(1回目)は、先週末の時点で既に、市の全65歳以上人口の9割を超えました。全国平均、大阪府平均を遥かに上回るペースで接種が進んでいます。

政治・行政の連携、市職員の工夫・努力は言うまでもありません(具体的には、行政マネジメント論として適宜述べます)。何よりも、医師会、診療所、病院など医療機関・組織のご協力、そして、住民のご理解に対して厚く御礼申し上げます。

医療・福祉との連携、住民意識の向上は感染症拡大防止策の生命線です。常日頃の地道な努力が誇れる成果を生みました。引き続き、緊張感を持ってあたります。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/kosodatekenkobu/kenko_covid/osirase/15367.html

FullSizeRender


月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ