2011年08月

再び、徳島へ(8)

a6eb6b02.jpg
10639078.jpg
翌朝は、阿波おどり本番の前日とあって、JR徳島駅周辺は看板や装飾が目立ちました。

再び、徳島へ(7)

076a5d9e.jpg
138c2069.jpg
 JR板野駅に到着。

 お仕事を済ませた後、大阪方面までの終電時刻を過ぎてしまっていたので、JR徳島駅に戻り駅前で宿泊。

 夜が明けたら、美味しいものを食べてお土産(リベンジ:8月5日付「やすとログ」( http://log.yoshidayasuto.jp/archives/3450317.html )参照)を買ってから、帰らなきゃ(笑)。

再び、徳島へ(6)

0179c2a8.jpg
53b49c2d.jpg
徳島駅からJR高徳線の特急列車(電車ではありません(笑))「うずしお」に揺られること約15分。

再び、徳島へ(5)

82288ba3.jpg
33ed63d3.jpg
c1bf8d14.jpg
 徳島阿波踊り空港に到着。JR徳島駅までシャトルバスで約30分。

 同駅周辺には大規模商業ビルが立ち並んでいます。

再び、徳島へ(4)

adcc26a2.jpg
75f3c899.jpg
 お盆の週ということもあり搭乗・手荷物預かりカウンターは大混雑。

 ちょっと頭に来ることもありましたが、それは吉田康人のフェイスブック( http://www.facebook.com/#!/profile.php?id=100002468054485 )で(笑)。

 東京-徳島は約1時間15分のフライトです。

再び、徳島へ(3)

340597ab.jpg
ca91df6a.jpg
f1413957.jpg
 BARCA(バルカ)浜松駅店。ランチ・ライムにはここでスパゲティ・ランチが食べられます。並盛400g、大盛600g、そして、ジャンボは800gです。

 吉田康人は、ホントは大盛といきたかったところですが徳島での仕事に備えて(笑)、並盛のトンカツ・トッピングで我慢しました。

 これは良い(笑)。

再び、徳島へ(2)

90f088cf.jpg体重が少し重くなるけど(笑)飛行機に乗る前にまずは腹ごしらえと探したところ、JR浜松町駅の改札口を出たところで大盛スパゲッティのお店を見つけました!。

再び、徳島へ(1)

d47df3e6.jpg林塾3日目の講義を受講後すぐ、JR浜松町駅へ向かいました。ここからモノレールで羽田空港です。

「インベージョン」

727a22c6.jpg 世界人類の危機を描く映画も関心があってよく観ます。米国映画「インベージョン」(2007年。オリヴァー・ヒルシュビーゲル監督)をレンタルで観ました。

 原因不明の事故で地球に墜落したスペースシャトルの残骸に謎の生命体が付着していました。それが原因でやがて、感情を失ったように人間の行動を変質させる謎の伝染病が発生します。精神分析医キャロル(ニコール・キッドマン)は、最愛の息子オリバーが地球上のものではないこのウィルスの拡大阻止の鍵を握っていることに気が付きます。

 地球が宇宙人に襲われるということは、どうも、吉田康人が生きている間にはなさそうですが(笑)、「宇宙に飛散しているウイルスによって・・」と言われるとより現実味を帯びるように感じます。世界の安全と平和さえ守れない人類に、宇宙の安全と平和がまもれるのだろうか?。

林英臣政経塾8月合同合宿(7)

4cfbb486.jpg 3日目も朝から林先生の講義。

 「賢者は歴史に学ぶ。愚者は経験に学ぶ」はビスマルクの言葉。明治維新の志士らは中国の歴史を学びました。私達も、中国の歴史を学び、そして、明治維新の歴史を学ばねばなりません。この日は坂本龍馬を中心に明治維新の歴史を学びました。

<<天理ヲ度テ予シメ興廃ヲ知ル者寡ク、興廃ヲ見テ、後ニ順逆ヲ知ルモノ 衆シ、又時勢ヲ察シテ、疾ク成敗ヲ知ル者少ク、成敗ヲ見テ、然シテ向背ヲ知ル者多シ、・・故ニ時宜ニ寄リ、其一時ノ小害ヲ憚ラス、永存ノ大利ヲ得セシムルカ為ニ、前代ノ弊習ヲ変シ、旧染ノ汚俗ヲ掃フハ、所謂才臣智士ノ任ナリ、天命ニ籍テ、実ニ宿弊ヲ一洗スヘキノ時ナリ、・・>>

 体制内変革の夢は潰え、弾圧と失望の時を経て、日本丸洗いの時代を間もなく迎えるでしょう。歴史観を同じうする同志らとの研鑽をまだまだ重ねなければなりません。

 3日間の合宿、ありがとうございました。

林英臣政経塾8月合同合宿(6)

3c9e7640.jpg
2d8f1fde.jpg
 一回限りの人生を歴史の大舞台に上げ狂挙に生き抜くことを誓い合う林塾の同志ら。

 塾士も倍増。「無名有実」から「有名有実」をめざすエネルギーがますます漲ってきました。

林英臣政経塾8月合同合宿(5)

5f3a4536.jpg 林英臣先生。先生と出会えたことについて、講座をご紹介くださった友人達、そして、神様と申しますか、天命に対し心から感謝をしています。

 今月からは、林英臣政経塾「国是部会」の一員として、林塾が目指す「国是」を地方自治の現場からどう実現していくか考え抜かなければなりません。

林英臣政経塾8月合同合宿(4)

3ba7d1d7.jpg
61e74c70.jpg
 入塾以前からの旧友も林塾には参加しています。

 1枚目の写真の渡辺ゆたかさん( http://www.watanabe-yutaka.com/ )は四條畷市議会議員。「天下取り」のポーズだそうです(笑)。

 宇陀市議会議員の勝井太郎さん( http://blog.livedoor.jp/tkatsui/ )は1日に170ツイートすることもあるつわもの。「そのうち『ツイートなう』とつぶやくんちゃうかぁ?」と冷やかされています(笑)。

林英臣政経塾8月合同合宿(3)

7ce56bf7.jpg林英臣政経塾の最高意思決定機関でもある国是議会(含:塾士認定式)は湯島天神(東京都文京区)の「参集殿」で行われました。

林英臣政経塾8月合同合宿(2)

5a5ab2b5.jpg
76a8a22b.jpg
 夏合宿のプログラムについては、「第六期(平成23年)講義スケジュール」( http://www.hayashi-hideomi.com/seikeijuku/tenmei.html )をご参照ください。

 吉田康人はこれまで、「塾士補」でしたが、合宿2日目の国是議会中、塾士認定式で「塾士」(塾の理念に基づき行動する者)となることを認められました。由緒正しき巻物に署名と捺印をいたしました。

林英臣政経塾8月合同合宿(1)

ad8ed028.jpg
bc599cbb.jpg
 お盆前の先週は、林英臣政経塾( http://www.hayashi-hideomi.com/seikeijuku/ )毎年恒例の8月合同合宿が2泊3日間にわたり行われました。

 同塾の目的は「『国是担当地方議員構想』によって、現代文明を超える共生文明の創造と、その先駆けとなるよう日本を改新すること」にあります。

 初日の夕刻、東京・本郷の「朝陽館」( http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/5303/5303.html )に入り早速、塾士定例会議。そして、お楽しみのお弁当です。

「パコと魔法の絵本」

7250f477.jpg 高槻まつりで、高槻市議会議員・北岡たかひろさんのインターン生4名にNPO「ポレポレ」のブースをお手伝いいただきました。映画の話題になった時、「今まで観た映画で最も印象的な映画は?」と尋ねたところそのうちの女子大学生からこの作品を紹介されました。邦画「パコと魔法の絵本」(2008年。中島哲也監督)をレンタルで観ました。残念ながら、北岡さんともうおひとりの大学生から推薦された映画はツタヤディスカスでのレンタルは行われていませんでした。別の方法を考えないと・・。

 変わった人たちが集まっているとある病院が舞台です。わがまま放題で病院中の嫌われ者のクソジジイ大貫(役所広司)がある日、入院中の女の子パコ(アヤカ・ウイルソン)と出会います。同じ絵本を毎日楽しそうに読んでいる天使のような女の子を大貫は自分の勘違いでぶってしまいます。しかし翌日になると、パコはケロっとした顔で大貫にまた近づいてきます。実は、パコは記憶が1日しかもたない女の子だったのです。大貫は、自分の人生を反省しパコのために何かしてあげられないかと思い始め、あることを思いつきます。

 パロディ調の映像とストーリー展開とについていけない人もいらっしゃるかもしれません。この映画で語られている本質を見失わないよう注意して観ました(笑)。「記憶が1日しかもたない人をどうやって愛するのか?」というテーマでは米国映画「50回目のファーストキス」(2009年9月3日付「やすとログ」( http://www.yasutolog.com/200909.html )参照)が思い出されます。「愛は、与えられるものではなく、与えるもの」。「50回目の・・」と同様、「パコと魔法の絵本」でもそれが語られていると思いました。

NPO「ポレポレ」、高槻まつりから被災地支援(10)

0b7a44f8.jpg お手伝いくださった大学生のみなさんをお招きし焼肉で打ち上げ。オッサン・パワーとヤング・パワーとは発揮のしどころが違ういます(笑)。それらを上手に組み合わせればより良い結果を残せると思います。

 関係者のみなさんはもちろん、グッズをお買い上げくださったみなさん、お声をお掛けくださったみなさん、関心をお持ちくださったみなさんへ厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

NPO「ポレポレ」、高槻まつりから被災地支援(9)

95e5ec3a.jpg
85011cee.jpg
 先ほど激励にきてくださったひむろこだま保育園のみなさんの高槻ウェーブを応援にいきました。

 みんな光り輝いておられました。このエネルギーを被災地の復興へつなげたい。

NPO「ポレポレ」、高槻まつりから被災地支援(8)

0e7a761d.jpg
68cb5ba7.jpg
メンバーがまつりの見学や踊りへの参加で出払ってしまった時はりえさんがブースを守ってくださいました。
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ