2012年02月

「ガイガーマッパー」試験運用14(アプリご案内)

727083c6.jpg 最後に、「ガイガーマッパー」の試験運用データを見ることができるアプリのダウンロードについてお知らせします。

 次のURLにアクセスしていただきそこの指示にしたがってダウンロードしてください。

  RayMap「 http://itunes.apple.com/jp/app/raymap/id496436125?mt=8

 ただし、iPhone、または、Androidでしかご覧いただくことができません。

 改めて、ボランティア・スタッフのみなさんへ御礼申し上げます。ありがとうございました。

「ガイガーマッパー」試験運用13(懇親会)

f1db7dc3.jpg 反省会、撤収作業の後、懇親会へ。冷えた体をおでんで温めました。JRいわき駅前レンガ通りにあるおでん料理店「一平」で。

 おでん鍋にはジャンボ・サイズのネタがギッシリ。ほかの店では見られない独特のネタばかり。たけちゃんと「次回はゆっくり来たいね」と話していました。

「ガイガーマッパー」試験運用12(反省会)

0cdd4e50.jpg午前、午後の測定を終えてみんなで反省会。早速、課題解決に入ります。

「ガイガーマッパー」試験運用11(こうた、はやと)

59a555b7.jpg
c9b9ee2f.jpg
 午後は中学生のこうた君(マスク着用)、小学生のはやと君と一緒に測定。こうた君が先導と測定を担当、はやと君が測定データのマップへの送信、そして、吉田康人がアドバイスと元気づけ(笑)の担当。

 一見、お兄ちゃんが寡黙、弟くんがおしゃべりのこのふたり。とても仲の良い兄弟でした。小・中学生がこんなにがんばってくれたんだから、私達大人も今回の経験をより良い報告へ活かしていかなければ。

「ガイガーマッパー」試験運用10(小中学生も)

5e5cc2d7.jpg(奥から)根本さん、こうた・はやと兄弟、青柳さん。みなさん、休日にも関わらず、また、寒い中ありがとうございました。

「ガイガーマッパー」試験運用9(仲良し)

1dea384b.jpg(左から)仲良し大角さん、佐藤さん、木村さん。

「ガイガーマッパー」試験運用8(薗辺夫妻)

33fb74be.jpg薗辺ご夫妻。仲睦まじくご参加いただきました。

「ガイガーマッパー」試験運用7(オムライス)

8dfefdcb.jpg 寒さを凌ぎ午後の測定に備えるため(笑)しっかりランチ。JRいわき駅前「LATOV」(ラトブ)内カフェ&リストランテ「La Pa Pa」で。

 ここのオムライス(大盛(笑))はソースを3種類(デミグラス、ケチャップ、ソース)から選べます。そして、ライスを包むタマゴの焼きかたがしっかりしているのが特徴。

「ガイガーマッパー」試験運用6(街路樹)

d2d4d7b5.jpg街路樹や花壇では?。

秒単位で測定ができ、かつ、リアルタイムでサイトに記録していきます。

「ガイガーマッパー」試験運用5(水たまり)

997bed4b.jpg JRいわき駅周辺の測定開始。

 1グループ2人体制で回りました。痛いような寒さと雨、さらに、カウンター、iPhone、筆記用具、傘を手にしての測定でしたので、正直、過酷でした(笑)。

 屋根、看板、庇から垂れる水滴やその水たまりにおける放射線量はどうか?。

「ガイガーマッパー」試験運用4(動作確認)

043af656.jpg
8bc4331a.jpg
動作チェックも入念に。

「ガイガーマッパー」試験運用3(スタッフ)

997f6094.jpg
766c35cf.jpg
説明に聞き入るボランティア・スタッフのみなさん。小・中学生にもご参加いただきました。

「ガイガーマッパー」試験運用2(説明開始)

2a0e79a7.jpg
1242d146.jpg
 いわき市を昨年7月に訪ねた際お世話になった(2011年7月19日付「やすとログ」( http://log.yoshidayasuto.jp/archives/3374399.html )参照)いわきフェニックスの大角さんを中心に、今回、地元ボランティアのかたがた10名に試験運用へご参加いただきました。

 昨年の訪問目的のひとつは、大角さんから被災地における放射線量測定の実態を教えていただくことでした。以来、足掛け8ヶ月、その成果を活かすことができ身の引き締まる思いです。

 写真はガイガーカウンターとiPhone。たけちゃんが、みなさんがご持参くださったiPhoneへプログラムをダウンロードし、そして、その使用方法を説明。

「ガイガーマッパー」試験運用1(ガイガーマッパー)

dac971ce.jpg 「ガイガーマッパー」は、たけちゃんが開発した放射線データ閲覧システムです。東日本復興支援プロジェクトとして立ち上げたシステムです。これまで何度か、「やすとログ」でも触れてきました(1月18日付( http://log.yoshidayasuto.jp/archives/3797868.html )・1月29日付( http://log.yoshidayasuto.jp/archives/3817884.html )・2月25日付( http://log.yoshidayasuto.jp/archives/3866040.html )「やすとログ」参照)。

 一言で申し上げますと、ポータブルのガイガーカウンターで測定した放射線量を(現時点では)iPhoneを通じてリアルタイムにインターネット・サイト上のマップに表示をしていくシステムです。今、あなたの手元にこのシステムがあれば、今、それで測ったあなたの身の周りの放射線量を、今、マップに表示することができ、そして、今、世界中のどこからでもそのデータを見ることができます。

 アプリをダウンロードすれば手元のスマートフォンで放射線量を写真のような画面で確認していただくことができます。画面上の地図は生活道路レベルまで拡大して見ることができます。

 福島県いわき市で、地元ボランティア・スタッフのみなさんからご協力を得て、その試験実施を行うたけちゃんのお手伝いに参加してきました。

「小説吉田学校」

689fce02.jpg 高槻JC・小野先輩からのご推薦映画第10弾、邦画「小説吉田学校」(1983年。山本又一郎監督)をレンタルで観ました。同名長編小説「小説吉田学校」(戸川猪佐武著)もあるのですが、この映画の原作は猪木正道著「評伝吉田茂」です。

 吉田茂首相(森繁久彌)は、ライバル政党との確執などをくぐり抜けながら、GHQ占領下の戦後日本を独立させるべく腐心。やがて、日本独立という悲願がついに達成されますが、吉田はその後、政権にしがみつくようになります。三木武吉(若山富三郎)は、首相の座から吉田を引きずり下ろすべく、暗躍を始めていきます。

 再軍備を排除しての日本の独立を何としてでも勝ち取りたいとする吉田茂の志がよく理解できる映画でした。しかし、「志=政策」を実現するためには党内抗争を勝ち抜いていかなければならず、気が付いた時には志そっちのけで政局に執心する様も描かれています。「政策本位」という言葉を頻繁に耳にしますが、この映画を観ると、一体いつの時代に政策本位で政治の流れが決まったのか?、政策本位で政治を動かした政治家がこれまでいったい何人いたのか?、疑わしく思ってしまいます(笑)。党内抗争の描写に興味深く引き込まれていく自分を、ふと自省したくもなります。

ラスト徳島から福島へ19(いわき駅改札)

084a9963.jpg JRいわき駅改札口。ここで地元ボランティア・スタッフのみなさんと待ち合わせ。

今回は、ガイガーカウンターで測定した放射線量データをスマホ・アプリ上にリアルタイムでマッピングするシステムの試験運用を、地元ボランティアのみなさんの協力を得て行いました。

実は今、ヘトヘトになって帰りの夜行バスの中です。この作業の模様は明日以降、別シリーズでご報告いたします。

すみません。おやすみなさい。

ラスト徳島から福島へ18(いわき到着)

555c5f5f.jpg
3735a925.jpg
5a723546.jpg
高速バス「シーガル号」、JRいわき駅に無事到着。

酷い雨。

今日はまだマシらしいのですが、福島の寒さは東京や大阪とは1ランク違います。風が痛く感じます。

今回は放射線量の測定に来ました。この雨と寒さじゃ、測定作業、大変だわ。

ラスト徳島から福島へ17(御在所)

9091dc86.jpg御在所サービスエリア。トイレ付きバスでしたので休憩は消灯前のこの1回だけ。後は、運転手の交替以外、ぶっとおしで走りつづけました。

ラスト徳島から福島へ15(いわきへ)

c0ab6ca8.jpg
ef000b52.jpg
8a08e1d4.jpg
京都駅前の高速バス乗り場。21:13発、翌朝07:00過ぎ着予定のバスで福島県いわき市へ向かいます。

ラスト徳島から福島へ14(京都駅)

a4515340.jpg時間に少し余裕があったので京都駅で車内積み込みグッズや夕飯のお買い物。
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ