2012年08月

すみよし歴史ガイドボランティア養成講座6(住吉名勝図会)

0a5d5f06.jpg
c4feaf23.jpg
edf93664.jpg
講座が終わり「すみよし歴史案内人の会」のかたから「住吉名勝圖會」を見せていただきました。後で調べたら寛政7年(1795年)の作です。

このかたはそれ(モノクロ)に色を付けておられるんです。写真2枚目は住吉大社前にあった女郎屋。この場所は今、住吉警察署になっています(笑)。

色を付けた屏風絵は住吉区役所へ近々にご寄贈くださるとのこと。区長室に飾らせていただこうかなと思っています。

この講座を通じて、住吉の歴史を伝承しようとするボランティアの「輪」が広がり、吉田康人のまちづくり目標のひとつである昔と今との「和」が保たれることを願います。ありがとうございます。

すみよし歴史ガイドボランティア養成講座5(緑と都市)

b22cd84c.jpgすみよし歴史案内人の会による講義「都市の緑を大切に」もありました。「保存樹」の大切さがよくわかりました。

すみよし歴史ガイドボランティア養成講座4(豊富な資料)

39e2a638.jpg多様な資料も配付していただきました。

すみよし歴史ガイドボランティア養成講座3(地名)

a21061ec.jpg 「住吉」は古代、「すみのえ」と読んだ話は地元では有名です。すみのえの「え」は「エエとこ」、「エエまち」などと使う大阪弁の「エエ」から来ていて、つまり、「吉」です。

 その他、住吉大社の歴史などと絡め住吉地域の地名の由来を詳しくご講義くださいました。楽しく聞かせていただきましたし、同時に、「もっと多くの住吉人に聞いていただき郷土愛を深めていただきたい」と思いました。

すみよし歴史ガイドボランティア養成講座2(権禰宜さま)

39e86725.jpg
4ec28da8.jpg
 第1回目は「住吉の地名」、「住吉の自然」がテーマ。「地名」について特別講義をしてくださったのは住吉大社権禰宜さま・小出英詞さん(写真)。「自然」ほか一般講義は「すみよし歴史案内人の会」が担当です。

 住吉の伝統、文化、歴史の語り部として最も有名な権禰宜さまです。このかたの講義を拝聴すると「住吉」への郷土愛が自然と生まれてきます。

すみよし歴史ガイドボランティア養成講座1(講座開始)

ee0bdf9f.jpg
410730bd.jpg
 8月18日(土)、「すみよし歴史ガイドボランティア養成講座」を開催しました。主催は住吉区役所、すみよし歴史案内人の会。

 今年の初回ということもあり講座開設にあたってのご挨拶をいたしました。住吉区役所4階会議室で。

やぶちゃんと玉出で

fe5b8e40.jpg 「やすとログ」ではお馴染み、そして、吉田康人にとってはかけがえのない師匠、やぶちゃんこと薮原秀樹さん(株式会社わもん( http://wamon.co.jp )代表)とお会いしました。

 やぶちゃんからはコーチングの真髄である「相手の話を聞く」ことを定期的に教わってきました。そして、自分自身の心の声も。

 住吉区役所の職員それぞれが区民のコーチとなれば夢と希望の語らいに溢れる住吉になると思います。

「フローレンス」沢ノ町店2(苅田ドーナツ)

ec091cce.jpg しかしながら、このままでは引き下がれないので(笑)、「ひと口サイズで」と、ドーナツを買いました。

 あびこ本店がある住吉区苅田に因んだ「苅田ドーナツ」と言います。ぎっしり詰まった感のある生地のドーナツ、大好きです。お手頃感もあります。

 ドーナツ以外にも今後、この店の名物を漁っていきたいと思います(笑)。

「フローレンス」沢ノ町店1(和三盆ならず)

80e6c506.jpg 吉田康人は、甘いのも辛いのも酸っぱいのも何でも、「極め」ます(笑)。住吉のケーキも食べ尽くしたいくらいです(笑)。

 南海高野線・沢ノ町駅前の「フローレンス」というケーキ屋さん、特に同店の「和三盆」というロールケーキの評判が高いので、先日、区役所帰りに寄ってきました。

 ありました!。

 ・・が、サイズが大、小2種類あるものの小サイズでもひとりで食べるには大きすぎる(3日ほどに分けて食べなければならない)ので断念しました(泣)。

オカリナ4(取材)

b7c70eeb.jpg「広報すみよし」の取材にも快く応じてくださいました。毎回のご尽力に感謝申し上げます。これからもよろしくお願いします。

オカリナ3(録音風景)

55089640.jpg
b26d587a.jpg
録音風景。実際はこの作業も交替で行っておられます。

オカリナ2(録音機)

966cc86d.jpg
41a6be66.jpg
c1987e21.jpg
ソニーのカセットテープ用録音機。

ご高齢者にとってはカセットテープが最も使いやすいツール。こうした機械は今、中々見られなくなりました。

オカリナ1(オカリナ)

4cab6901.jpg「広報すみよし」( http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/category/387-0-0-0-0.html )を音読してテープに吹き込み視覚障がいをお持ちの区民のかたがたなどへ送り届けてくださっているボランティア団体「オカリナ」があります。8月14日(火)、お礼のご挨拶も兼ねてその活動のご様子を拝見してきました。社会福祉法人大阪市住吉区社会福祉協議会ボランティアビューロー( http://www.sumiyoshi-wel.net/volunteer/index.html )で。

大金杯争奪少年野球大会3(めざせ甲子園)

992771d6.jpg
699b91f6.jpg
 ご挨拶の中で、選手らへは、「大会が終わったら応援してくださっているかたがたへ『ありがとう』と言ってもらいたい」と。そして、「夢にときめけ、明日にきらめけ、めざせ甲子園!」。

 優勝は平野の「北出戸モンスターズ」、そして、準優勝は我が住吉の「オール苅田」。おめでとう。

 主催者の「住吉少年軟式野球連盟」のみなさんにも厚く御礼申し上げます。

大金杯争奪少年野球大会2(30チーム)

e7983de4.jpg
eb2cde29.jpg
fd1b2f51.jpg
 「大金」は「大阪・金沢親善交流」の頭文字から取ったものとうかがっています。

 今年は、大阪市以外にも、大阪府下、石川・千葉県下の計30チームが参加、3日間の熱戦を繰り広げました( http://www.geocities.jp/osaka_goldenfire/12daikinhai.htm )。

大金杯争奪少年野球大会1(住之江公園)

4205c6aa.jpg
a5a7cb0f.jpg
ba912e6b.jpg
8月11日(土)朝、住之江公園野球場で「第11回 大金杯争奪少年野球大会」開会式が行われました。

「副区長・課長の部屋」オープン!

167f754a.jpg 区長になったら直ぐ実現したいことのひとつであった「副区長・課長の部屋」( http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/category/2147-0-0-0-0.html )が本日オープンしました。中田宏大阪市特別顧問が提唱しておられる「アーリー・スモール・サクセス」のひとつに数えても良いと思っています。住吉区役所の最高幹部で一致団結して「何か」をやりたかったのです。

 区民のみなさんにとって最も身近な区役所。それを名実ともに「最も身近」にするためには区役所職員が「顔が見える」存在になる必要性があります。この部屋での情報発信を通じてまず副区長と課長が区民のみなさんから「顔が見える」ようになることをめざします。そして、自ら情報を日々発信し続けることで情報発信の大切さ、難しさを区長、副区長、そして、課長らが学ぶことを期待しています。

 オープンの今日、副区長と全課長の初回の原稿が一斉にアップされました。力作揃いです。区役所の業務は毎日忙しく、また、トラブルも絶えません。そんな中、「副区長・課長の部屋」のオープンへ向けて尽力してくれたことに感謝しています。夜中にひとり、アパートの部屋で、副区長、課長の顔を思い浮かべ涙ぐんでいます。取りまとめやアップをしてくれた広報担当のみんなもありがとね(^^)v。

遠里小野南町会地域振興納涼盆踊り大会!

51df0179.jpg 盆踊り大会への参加は基本的に、連合町会規模のものを中心にスケジュールを組ませていただいています。ただ、これまでの経緯や関係などから単位町会の盆踊りにも顔を出させていただくこともあります。

 8月10日(金)は遠里小野南町会の「地域振興納涼盆踊り大会!」に参加してきました。「!」は、吉田康人が弾みで書いたものではなく(笑)、ご案内状に記されていた正式タイトルに付されていたものです。

 連町会なみの規模、盛大さでした。単位町会としてここまでの大きさにするには数々のご苦労もあったと思います。ありがとうございました。

がんばれ!、セレッソ大阪

8a57f613.jpg 住吉区役所はセレッソ大阪(Jリーグ加盟のプロサッカークラブ)( http://www.cerezo.co.jp/ )を応援しています。セレッソ大阪のホームスタジアムはキンチョウスタジアムと大阪市長居陸上競技場(長居スタジアム)。いずれも、東住吉区内です。住吉区役所は、住吉区民へ優待価格でチケットを販売する「住吉区民デー」を定期的に開催しています。

 8月10日(金)、母体の大阪サッカークラブ株式会社の岡野雅夫代表取締役社長が区役所にお越しくださいました。記念撮影もしました。サッカー少年の三男(高校2年生)へ見せびらかすことができる自慢の1枚です(笑)。

住吉区薬剤師会と災害医療救護覚書

c0c0adec.jpg 8月10日(金)、住吉区薬剤師会事務所において、既に調印済みであった覚書を手に同会会長・栗生正也さんと記念撮影をしました( http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000180159.html )。

 今回締結した覚書は「災害時における医療救護に対する住吉区薬剤師会員の活動協力についての覚書」。災害発生時、住吉区役所の要請や同区役所との協議、調整に基づき、協力可能な住吉区薬剤師会員のかたがたが、社会貢献の一環として人道的立場から、災害発生場所に駆けつけ医療救護活動への協力、および、災害時用医薬品などの供給を行ってくださることになりました。

 住吉区医師会とは先行して平成23年11月、同様の覚書を締結済みです( http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000144854.html )。

 住吉区の防災対策をお支えいただき心から御礼申し上げます。ありがとうございます。
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ