2012年09月
ちょうど今、台風17号による風雨がピークを迎えています。今後の状況をご心配になっておられる市民、区民のみなさんが多くいらっしゃると思います。住吉区役所としても、状況が絶えず変わるため試行錯誤しながらではありますが、情報を適宜ご提供していきます。
住吉区のピンポイントの状況をご覧いただくのに適したサイトをいくつかご紹介いたします。「お気に入り」に登録していただきお役立ていただければ幸いです。
■大阪市住吉区の天気(Yahoo Japan)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/27/6200/27120.html
■大阪市降雨情報
http://www.ame.city.osaka.lg.jp/pweb/
■大和川水位状況(堺市遠里小野町1丁目付近下流向きカメラ)
http://www2.yamato.kkr.mlit.go.jp/cctv/area_main.exe?3&refresh=no
■大和川水位状況(堺市遠里小野町1丁目付近上流向きカメラ)
http://www2.yamato.kkr.mlit.go.jp/cctv/area_main.exe?2&refresh=no
9月15日付「やすとログ」( http://log.yoshidayasuto.jp/archives/4187941.html )でその表彰式をご報告した社団法人大阪青年会議所(JC)つながりクリエイト事業「放置自転車アイデア選考」の最優秀賞「チャリズエンジェルなどゆるキャラを使った啓発事業」。アイデアを実現する日を迎えました。9月8日(土)、地下鉄御堂筋線・あびこ駅前で同啓発事業を実施しました。
啓発事業に先立って事業報告会を我孫子会館で行いました。
啓発事業に先立って事業報告会を我孫子会館で行いました。
9月12日付「やすとログ」( http://log.yoshidayasuto.jp/archives/4181064.html )でご案内した「『夢あるまち・住吉』を一緒に実現しませんか? あなたの想いを住吉区政に 住吉区『予算策定への住民参画』 ~皆さんのアイデアを募集します~」、すなわち、「平成25年度住吉区予算『政策公募』」を昨日25日(火)に締め切りました。
20提案のご応募がありました。市長へ報告した計画段階での目標応募数10提案を大きくクリアしました。経験則から語りますと、とても多い件数の提案があったと言えます。区内在住・在勤・在学者でないと応募できないこと、財務計画も記載すること、現住所(勤務先)、氏名、連絡先を明記しなければならないことなどを勘案すると「とても多い」件数です。過半は行かなかったものの、区役所職員にも健闘してもらいました。
第一次選考(書類審査)のプロセスが既に始まっています。吉田康人も先ほど、すべてのご提案に目を通しました。力作揃いで大変嬉しく思っています。みなさんへ厚く御礼申し上げます。
今後、明後日28日(金)中に第一次選考を完了させます。現時点ではその選考で20案を5案前後へ絞り込みたいと思っています。審査員の氏名や審査の方法論については後日、適切な時期に住吉区役所として公表します。
20提案のご応募がありました。市長へ報告した計画段階での目標応募数10提案を大きくクリアしました。経験則から語りますと、とても多い件数の提案があったと言えます。区内在住・在勤・在学者でないと応募できないこと、財務計画も記載すること、現住所(勤務先)、氏名、連絡先を明記しなければならないことなどを勘案すると「とても多い」件数です。過半は行かなかったものの、区役所職員にも健闘してもらいました。
第一次選考(書類審査)のプロセスが既に始まっています。吉田康人も先ほど、すべてのご提案に目を通しました。力作揃いで大変嬉しく思っています。みなさんへ厚く御礼申し上げます。
今後、明後日28日(金)中に第一次選考を完了させます。現時点ではその選考で20案を5案前後へ絞り込みたいと思っています。審査員の氏名や審査の方法論については後日、適切な時期に住吉区役所として公表します。
実は、このシリーズの最後のログで、「地元大阪学芸高校空手道部の応援ブログ」( http://krtd.exblog.jp/18806127/ )が訪問直後に素早く報じてくださったことをご紹介しようと思っていたんです。でも、お仕事が忙しくて間がちょっと空いてしまいました。そしたら、その「応援ブログ」のご紹介の前に「やすとログ」のことをまた素早く取り上げてくださっていました( http://krtd.exblog.jp/18926667/ )。ビックリ!。
メッチャ早い!!(笑)。
先生がた、空手道部のみなさん、そして、方々から挨拶してくださった学芸高校のみなさん、ありがとうございました。
住吉区民センター図書館棟2階に「区民交流スペース」がオープンしました。地域活動やボランティア活動の拠点として、また、子供や高齢者のかたがたを含む区民の憩いの場としてお使いいただきます。詳細は既に、住吉区のホームページでご案内しています( http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000182981.html )。
この部屋の活用は長い間の懸案事項でした。まずは、第一段階突破といったところでしょう。吉田康人としては、オープン・セレモニーで申し上げたとおり、同センターや住吉区役所あたりに「(仮称)住吉区NPOセンター」を開設し区民の非営利活動をさらに力強く支援したいと考えています。
この部屋の活用は長い間の懸案事項でした。まずは、第一段階突破といったところでしょう。吉田康人としては、オープン・セレモニーで申し上げたとおり、同センターや住吉区役所あたりに「(仮称)住吉区NPOセンター」を開設し区民の非営利活動をさらに力強く支援したいと考えています。
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ