2012年11月

住吉区役所、ツイッター開設

124dd37b.jpg昨日、住吉区役所のツイッターを開設しました。下記のアドレスからアクセスしてください。

https://mobile.twitter.com/sumiyoshi_iris

吉田康人のツイッター( https://mobile.twitter.com/yoshidayasuto )とともによろしくご愛顧のほどお願い申し上げます。

長居保育園創立60周年

47817a5f.jpg先週末、長居保育園創立60周年・ながいの里開設12周年記念行事が行われ、祝辞を申し述べました。

感謝の言葉に溢れた宮川ヒサ園長先生の素晴らしいご挨拶を初め、キリスト教精神に満ち心温まる式典が続きました。

大阪市政は今、民間でできることは民間にお任せする改革の途上にあります。住吉区はあらゆるものを「和」する日本、住吉の良いところを復権、復活させる区政をめざしています。民間のお立場で、そして、人間、技術、自然を超越したものへの心向きを育んでおられる長居保育園をこれからも応援していきます。

住吉区高齢者趣味の作品展3(彫刻の笑顔)

fcb197ab.jpgこの作品には思わずこちらも笑顔になってしまいました。

何度見ても飽きない。彫ったかたも恐らく、こんな笑顔を絶やさないかたなんだろうなぁ(笑)。

住吉区高齢者趣味の作品展2(力作)

329ffbd9.jpg
296891c5.jpg
ハイレベルの作品展でした。

お稽古の積み重ねがうかがいしれました。

住吉区高齢者趣味の作品展1(テープカット)

2b49746e.jpg先週、住吉区民センター大ホールで、「住吉区高齢者趣味の作品展」が開催されました。

住吉区老人クラブ連合会会長・村岡郁夫さんからのお招きでテープカットに参加いたしました。

がんばれ、大阪エヴェッサ!5(プロ)

722764b1.jpg
6526e3dc.jpg
105bf54a.jpg
さすがはプロ。試合後のファンとのふれあいも欠かしません。

セレモニーも含めタイムテーブルに忠実であること、プロのチアリーダーは笑顔を一瞬たりとも絶やさないことなど、「本物」を学ぶ良い機会になりました。

子供達にも「プロ」、「本物」にできるだけ触れさせてあげたいと思います。

がんばれ、大阪エヴェッサ!4(惨敗)

90c03fa1.jpg
22b7e770.jpg
7a15b3c4.jpg
6b6611bb.jpg
cca1d374.jpg
プロバスケは初めてでしたが、試合中、激しい応援のBGMが鳴り止まないのには驚きました。

残念ながら、エヴェッサは惨敗。やはり、プロの応援は勝たないと盛り上がりません。新チームになったばかりで試行錯誤と思いますが、是非とも優勝して住吉区民へ元気と活気とをもたらしてもらいたい。

がんばれ、大阪エヴェッサ!3(試合開始)

250d756d.jpg
b6c99d8c.jpg
f78a519e.jpg
86a5f45d.jpg
1fdc5b1f.jpg
地元選出の大阪市議会議員のご尽力もあって住吉スポーツセンターでプロスポーツの試合が行えるようになりました。まちの活性化の観点からこれは大きなプラスです。

炎の選手入場、始球式、そして、試合開始です。

がんばれ、大阪エヴェッサ!2(アトラクション)

96067d3a.jpg
bd70f0e0.jpg
95d66efa.jpg
c44de764.jpg
b8356469.jpg
さすがにプロだけあってすべてがタイムテーブルどおりの進行だったしアトラクションも充実していました。

がんばれ、大阪エヴェッサ!1(住吉スポセン)

d0a52b40.jpg
d0ba3e58.jpg
3e00ab3e.jpg
7e7274aa.jpg
吉田康人はプロ・バスケットボールも応援しています。10月13日(土)、大阪市立住吉スポーツセンターでプロリーグが開幕しました。

開幕式でご挨拶した後、同センターをホームスタジアムにしている「大阪エヴェッサ」へ声援を送ってきました。対戦相手は高松ファイブアローズでした。

「エヴェッサ」は、ご想像のとおり、「えべっさん」(恵比寿神)に因んでいます。

新嘗祭

3d6622e4.jpg
0adcfb31.jpg
祝日の今日、朝から住吉大社の新嘗祭に参列いたしました。

小雨の第一本宮で豊穣を感謝する区民の心を献上させていただきました。

京都橘サッカー、悲願の全国高校サッカー出場

15fc3da0.jpg
d917790d.jpg
4773c975.jpg
204c93ff.jpg
 三男(高校2年生)が所属する京都橘高等学校サッカー部が悲願の「第91回全国高等学校サッカー選手権大会」( http://www.ntv.co.jp/soc/ )への出場を決めました。

 これまでの吉田康人の「追っかけ」ぶりは2012年6月28日付「やすとログ」( http://log.yoshidayasuto.jp/archives/4070597.html )などをご参照ください。写真は「第91回全国高等学校サッカー選手権大会京都大会」準々決勝の模様。洛南高等学校を8対0で破りました。

 対洛南戦は吉田康人と妻が応援に行きました。同大会決勝は、吉田康人は仕事、妻は学校行事だったため、おじいさん(吉田康人の父)が西京極総合運動公園陸上競技場で雨中の応援。東山高等学校に3対2で勝利し4年ぶり2度目の京都大会優勝を果たし、全国大会へ進出しました。

 京都橘は12月31日、埼玉スタジアムで、埼玉県代表の正智深谷高等学校と初戦を争います( http://www.ntv.co.jp/soc/tournament/index.html )。京都府代表の名に恥じない試合を見せてもらいたいと願います。がんばれぇ~\(^o^)/。

【速報】住吉のまちづくりビジョンと来年度方針・予算

ad6b4359.jpg 住吉区長に正式に就任してから3ヶ月。この間、市長、副市長など大阪市役所本庁幹部と議論しながら、そして、住吉区役所を挙げて行ってきた3つの大きな作業が昨日終わりました。

  (1)平成30年をゴールとする住吉区のビジョンの素案( http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000192419.html )、

  (2)平成25年度一年間の住吉区政の運営方針素案( http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000192345.html )、そして、

  (3)平成25年度の住吉区予算の住吉区役所案、

以上3点の策定です。

  (3)は今後、本庁との調整から大阪市議会上程へと次のプロセスに移ります。

  (1)、(2)は住吉区ホームページへアップしました。上記URLをご参照ください。(1)についてはパブリックコメントでみなさんのご意見をお承りします。(2)は市議会で(3)と一体的に議論されることになります。

 ここへ至った作業過程もいずれ詳しくお伝えします。本日は取り急ぎご報告まで。ご尽力くださったみなさんへ厚く御礼申し上げます。

中学校給食を試食しました

36dd73a0.jpg以前から評判が全体的に良くないのと住吉区民まつりで駆け寄ってきた女子中学生のグループから直訴されたのとで、大阪市政で大きな課題に今なっている中学校給食を先週試食してきました。同生徒らが通い住吉区役所から最も近い大阪市立三稜中学校で。

1年4組の教室で、検食を既に済ませた教頭先生が見守る中、担任の先生、家からの弁当持参の生徒、そして、給食の生徒らと吉田康人、副区長、課長とでいただきました。「ホンマに来たん?」みたいな顔をしていた直訴の彼女らの様子が印象的でした(笑)。

味、量、見栄え、食のありがたみについては、主観的なことですし、吉田康人がここでコメントするのは影響が大きいので、現時点では公には語りません。ただ、これを全員喫食とするには大きな問題点をいくつかクリアしなければならないと考えました。

大阪市立幼稚園PTAとの意見交換会

b9d9bb65.jpg 大阪市政の大きな課題の一つに「市立幼稚園の民営化・廃止」があります。この課題の詳細については、住吉区役所総務課企画調整担当の森本惠二課長が「副区長・課長の部屋」でご説明しています( http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000181020.html#20121031 )。また、大阪市政全体としての市立幼稚園の民営化・廃止の今後の進めかたは、「市政改革プラン -新しい住民自治の実現に向けて- アクションプラン編」に明示されています( http://www.city.osaka.lg.jp/shiseikaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000178/178949/akusyonpran.pdf )。

 ここで示されている進めかたを再掲すると次のようになります。

<<幼稚園・保育所の民営化

【戦略】幼稚園・保育所について、区長において、行政が関与する領域か民間に任せる領域かといった視点から事業の内容を精査し、民間において成立している事業については、民間に任せることを基本として、民営化を進めていく。

【取組】区長において、施設や地域の状況を精査したうえで、休廃止も視野に入れながら、幼稚園については、民間移管を推進し、保育所については、セーフティネットとしての直営の必要性を考慮しつつ、施設の状況に応じて、原則民間移管、民間移管が困難な場合は、補完的に委託化を推進する。

【スケジュール】平成24年度中に民営化の計画(案)を策定し、平成27年度以降順次実施

【成果目標】セーフティネットとして必要な保育所を除く、幼稚園・保育所の民営化>>

 住吉区では去る9月11日(火)、大阪市立墨江幼稚園において、市立住吉・墨江幼稚園(住吉区内の市立幼稚園は2園)PTAと区役所との意見交換会を行いました。主催は同PTA。吉田康人も出席しました。その際の模様を住吉区ホームページで公表しました( http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000191682.html )。初回から激しい議論となりました。

 今年夏、「第3回 子育てわくわくフェスタ」( 9月7日付「やすとログ」( http://log.yoshidayasuto.jp/archives/4173434.html )参照)で、そこへいらしておられた同PTAのかたがたとの議論となり上記意見交換会の開催を決めました。市内全24区の先陣を切って住吉区での議論が始まったことになります。

左手小指を骨折しました

bc7cd8a1.jpg 今朝、大阪市立大和川中学校での校門指導に参加した後、住吉区役所へ出勤する途中で骨折してしまいました。

 自転車を運転していました。ちょっとふらついた時にたまたま、信号用押しボタンの黄色いボックスに左手の外側が接触したのです。薬指から少し出血していたので区役所で応急手当て。ところが、いつにっても痛みが引かないのは、薬指ではなく、小指でした。時間が経つにつれどす黒く腫れてもきました。

 「何日か様子を見て激しい痛みが残るようなら診療を受けよう」といったんは決めたのですが、夜になって少し不安になり、受付終了時刻ギリギリの19:30、整形外科「さかもとクリニック」(南住吉。 http://mikiyukai.com/sakamoto/ )に駆込みました。 レントゲン写真を見ながら先生曰く、指の様子を外から見るだけでもわかるほどの骨折とのことでした。1ヶ月程度は固定しなければならないそうです。

 「骨折」と言えば、「やすとロガー」のみなさんのご記憶には吉田康人の交通事故のことが残っているでしょうか?(2010年3月3日付・3月16日付( http://www.yasutolog.com/201003.html )「やすとログ」参照)。あれからもう、2年半ほどの月日が流れました。あの時は、全治3ヶ月。ベッドに横たわりながら「命を落とさなかったのは不幸中の幸い」と考えました。今回は、「小指のみ、全治1ヶ月で済んだのは不幸中の幸い」と、神様に心から感謝しているところです。

 区役所職員のみなさんへご迷惑をかけるであろうことが予想されそれが申し訳ない限りです。

「オンズ」で夜遊び中

028f1959.jpgマッシュルームの姿焼き。

京都木屋町のブラッスリー・カフェ「オンズ(11)」で夜遊び中です。

今日から駅頭活動も開始

0262c792.jpg 区長就任当初から、これも「アーリー・スモール・サクセス」の一環として、区内小・中学校での朝の校門指導への参加、区役所玄関での朝の開庁挨拶、そして、区内主要駅での朝の駅頭活動、それぞれの開始を準備してきました。

 校門指導は9月から、開庁挨拶は10月から既に始めています。そして、11月2日(金)の今日、朝の駅頭に初めて立ちました。これで、朝の3活動すべてを開始することができました。今後はこの3つをバンラス良く織り交ぜ朝の活動を続けていきます。

 今朝は南海電気鉄道南海本線・粉浜駅の駅頭に立ちました。住吉区役所の伊藤壽弘市民協働課長が応援に駆け付けてくれました。「公募区長」と言えども一般公務員、政治活動をするわけにはいきません。「真の到達率」を区政課題として位置付けている「広報すみよし」のダイジェスト版をおひとりおひとりのご通勤区民へ直接お配りしました。

 多くのみなさんと挨拶を交わすことができました。様々なご意見もいただきました。これからも、「一枚一枚のチラシ」、「ひとりひとり」を大切にする志を失わないよう、朝の校門、区役所玄関、駅頭に立ち続けます。
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ