2017年06月

三軒家水門定期試運転

6月13日(月)、「平成29年度水防訓練視察」の一環として、三軒家水門定期試運転を見ました。

大阪府西大阪治水事務所が特定配備職員訓練を兼ねて行ったものです。「特定配備職員」とは、休日、夜間に災害などが起こった際に対応する職員のこと。

津波の被害は、施設・設備の整備と体制・訓練の充実とで食い止めることができます。水門の試運転も繰り返し繰り返しやっていかねばなりません。

















「やっぱり、教育やで」

こども達が健全、健康に育つよう、大正区のおっさん、おばはんらは、「作戦会議」をしょっちゅう開催しています、夜な夜な、食べながら、飲みながら・・(笑)。

先日は、松浦さん、山本さん、笹井さん、加藤さん(早退)、出雲議員、吉田康人が永楽橋の焼肉店「どたんこ」で。

みんな、最後はベロベロに酔っ払ってグダグダになりながらも、「会議」の結論は「やっぱり、教育が大切。大正区を教育のまちにせな」。

的を射抜いています。がんばりましょう!。





昭和幼稚園

私学教育も強力にサポートしていかねばなりません。特に、 幼児教育に果たす私学の役割はとても大きい。大阪市の場合、幼稚園児全体のうち約8割が私立幼稚園で学んでいます。

私立昭和幼稚園( http://www.showa.ed.jp/ )をお訪ねしました。幼稚園型の認定こども園( http://www8.cao.go.jp/shoushi/kodomoen/gaiyou.html )です。

船の形をした高床式のプール、長い直線かけっこコースが取れる園庭は特徴的。大井文子理事長先生から、これまでの制度改革の経緯、幼児教育へ懸ける強い思いを教えていただきました。ありがとうございます。



小林地域「ふれあい喫茶→グランドゴルフ」2(グランドゴルフ)

グランドゴルフはご高齢者もこどももあらゆる世代が一緒に楽しめるスポーツです。審判も記録も自分達で行うから会話も弾みます。

球を弾くその加減がすべてですね(汗)。

プレーの後はゴルフをして楽しんだかた、見るだけのかた、ともにふれあい喫茶でひと休み。体を動かした後、そして、手づくりの喫茶だからこそ笑顔がいっぱいです。

地域役員のみなさん、ありがとうございました。



















小林地域「ふれあい喫茶→グランドゴルフ」1(ふれあい喫茶)

6月11日(日)、程よい曇り、程よい風のスポーツ日和の中、大阪市立小林小学校での小林社会福祉協議会青少年部会「グランドゴルフ大会」が行われました。

毎月定例の「ふれあい喫茶」はグランドゴルフ大会の際はこれに合わせてオープンとなります。

「まずは食ってけ」とお声掛けいただき「ふれあい喫茶」で腹ごしらえ。その後、ご挨拶。そして、8ホールのゲームにも参加しました。校長先生、西風会長と同じ組で回りました。

同校の先生がたも多数ご参加でこども達も喜んでいました。ありがとうございました。





















Live Bar Depo

久々に長居(住吉区)に「上陸」。「Live Bar Depo」へ。

吉田康人が追っ掛けをしているこうやまひろみさんを含め住吉学童の保護者が出演。Depoは超満員。おこちゃまの応援もありました。

生演奏をのんびり聴ける素敵な空間です。

















ふれあい喫茶三東

7d043b5b.jpg

b1d5c1cb.jpg

「千島グランド→アゼリア大正→三軒家東小学校」と来た次は同小学校近隣の三軒家東福祉会館・老人憩いの家へ。

運動会観戦中に地域役員のかたがらからお誘いいただき三軒家東地域のふれあい喫茶にお邪魔してきました。

写真が不充分ではありますが、ご高齢者のみなさんも大勢お越しで喫茶の準備を女性ボランティアがしっかり支えてくださっていました。

ありがとうございます。

三軒家東小学校運動会

8b38969c.jpg

40d008f6.jpg

8e4fe6b8.jpg

60e35562.jpg

84de9242.jpg

b6f5d029.jpg

キックベースボール大会、ソフトバレーボール大会ともほとんどご挨拶のみで移動(残念!)。大阪市立三軒家東小学校にやってきました。運動会を観戦。

騎馬戦もしっかりできていました。

春の運動会だと、1年生は保育所や幼稚園から上がってきてほんの2か月ほど。こちらも1年生なりに競技、演技にしっかり参加できていてとってもかわいらしかった。

区長杯ソフトバレーボール大会

9ab63fc5.jpg

711ad9ab.jpg

4877fa9a.jpg

14c413c9.jpg

21d7fcc3.jpg

3154d40e.jpg

キックベースボール大会の千島グランドを出て隣接のアゼリア大正へ。「大正区長杯ソフトバレーボール大会」でのご挨拶。

スポーツ推進員のみなさんには、この大会での経験や喜びを各地域へ持ち帰りスポーツがより身近になるようご尽力いただければ幸いです。

子ども会女子キックベースボール大会

71a9277f.jpg

e518f7b8.jpg

11bce801.jpg

ed6f18a2.jpg

大正区は子ども会も活発に活動しているしキックベースボールも盛んです。

6月4日(日)には「第43回大正区子ども会女子キックベースボール大会」の開会式に出席、ご挨拶いたしました。

区によっては、子ども会が町会エリアごとに組織されていて組織できない町会エリアがあるとそこが「空白地域」になってしまうところがあります。

大正区は、まちづくり実行委員会(地域活動協議会)エリア(小学校区域)ごとの組織で「空白地域」はありません。どこに住んでいても子ども会へ入れます。区の財産です。

キックベースボール大会へは10地域中4地域のチームが出場。キックの今後の再活性化を大いに期待しています。ありがとうございます。

南恩加島地域「ホタル鑑賞会」

3ae874dc.jpg

f5f3656d.jpg

de364321.jpg

8ce35d77.jpg

388d8d9c.jpg

アップが遅れているうちにピークは過ぎてしまいましたが毎年、南恩加島地域でホタルの鑑賞会が催されています。吉田康人は5月末、直接拝見してきました。芝生が一面に広がる大阪市立南恩加島小学校第2グランドで。

同グランドにホタル飼育用の小屋が設置されています。この時季、この小屋内に500匹を超えるホタルが放たれます。書ききれないけど、地域のみなさんの幾多の努力と工夫が活かされています。

少し暗くなった時点で光り始めます。真っ暗になる8時頃にはホタルが舞い始め一層幻想的です。写真でその様子をこの程度しかお伝えできないのは残念です。人間の目は大変精巧にできていますね。

こどもらは、ホタルを見られたのと、夜の芝生の校庭でキャッキャ遊べたのとで、とても喜んでいました。

都会のど真ん中でホタルの乱舞を見られるなんて。

感動したオッサンらはその足で喉を潤しにいきました。ホタルのお陰です(笑)。みなさん、ありがとうございました。

北恩加島地域「春のふれあい運動会」

02a4dbb3.jpg

3f7e8fd8.jpg

8fe583fe.jpg

5月28日(日)は、「南恩加島地域の運動会→平尾小学校運動会→親子のつどい→消防署開放デー」の後、北恩加島地域の運動会へ。ここまで全て午前中だから一筆書きみたいで申し訳ない(泣)。

北恩加島地域でも、保護者や地域住民のがんばりでこどもらが運動会を元気に楽しんでいました。

ありがとうございます。

大正消防署開放デー2(レスキューも餅つきも)

a4a7f6f9.jpg

56075ed4.jpg

9cd9bcb2.jpg

a8bb82fc.jpg

48f107cb.jpg

消防署が消火活動、救命救急活動へ専念できるよう地域住民の自助、互助、共助を高めていきましょう。

吉田康人も景気付けにお餅をつかせていただきました。

大正消防署開放デー1(大盛況)

c46257c9.jpg

53896925.jpg

ffddc055.jpg

0e187112.jpg

41123428.jpg

d7836316.jpg

5月28日(日)には大正消防署で「開放デー」も開催されました。

消防署は親子連れで溢れんばかりの大盛況。

「はたらくくるま」の絵本やビデオを幼少時代に息子らへ何度も何度も何度も見せてやったことを思い出します。

大正区親子のつどい2(見守られすくすく)

d728ba9c.jpg

606468e4.jpg

32c9655a.jpg

親子が地域から見守られこどもがすくすくと元気に明るく育っていく。そんな大正区を目指していきたいと思います。

大正区親子のつどい1(民生委員児童委員)

毎年恒例の大正区民生委員児童委員協議会主催「大正区親子のつどい」に参加、ご挨拶いたしました。同協議会のみなさんによる手づくりの集い。主に、乳幼児、そのお母さん、お父さんが対象です。

吉田康人からは、以前行った対談の経験から、子育ての悩みを何でも気軽に相談できる窓口とみんなが気軽に声を掛け合える環境とが必要とのご挨拶。


開会直後でお客さまの入りがまだだったため民生委員児童委員を中心に子育て支援に携わっておられるかたがたへのメッセージとなりました。

















平尾小学校運動会

fd1807a4.jpg

ce8e8cf4.jpg

fd918702.jpg

5bdf0aef.jpg

区内小・中学校の運動会へもできるだけ足を運ぶようにしています。

5月28日(日)、南恩加島地域の運動会を出て、大阪市立平尾小学校へ。「第61回 平尾小学校運動会」を拝見してきました。

特段のお役はありませんが、こども達の元気な様子を見られるのと同時に、本部テント内のみなさんと会話を交わせます。小学校の運動会は地縁団体役員どうしのちょっとした社交場でもあります。

準備のかたがたも主役のこどもらも狭い運動場なりにしっかりがんばっていました。昔はここに校舎がもう一棟建っていたとうかがい、とてもビックリです。

南恩加島地域「大運動会」

ebbbb36f.jpg

f32d2e8b.jpg

2fb88a55.jpg

5月28日(日)、南恩加島地域まちづくり実行委員会(地域活動協議会)主催「大運動会」を応援してきました。

区内で2番目に狭い校庭。でも、その分、地域の熱い思いが団結していました。テントは避難グループごと張られていました。

吉田康人からこども達へ「いざとなったらこのメンバーで避難することを忘れないで」と呼び掛けました。

平尾ふれあい喫茶

65df5247.jpg

2f3d3d4c.jpg

6ade9cf4.jpg

a7ed6e0c.jpg

区民それぞれが自分自身の足で立てるよう、こどもやご高齢者を温かく見守りしっかり支える大正区を目指します。吉田康人の手腕は、時代と環境の変化に応じて新しい見守りかた、支えかたを構築することと考えています。

平尾小学校で行われた「平尾ふれあい喫茶」を拝見してきました。平尾小地域ネットワーク実行委員会が主催。

ご高齢者のご参加者が毎月楽しみにしておられるのがよくわかりました。それぞれに嬉しそう、それぞれに「ありがとう、ありがとう」と言っておられたのが印象的でした。

平尾地域のみなさん、ありがとうございます。

泉尾東地域防災訓練2(災害時避難所設置)

546df6f6.jpg

108a0bee.jpg

13d511f4.jpg

d23a39ad.jpg

cd0e5594.jpg

97cf6348.jpg

6a0c45e8.jpg

f2b3fc07.jpg

f085cae3.jpg

27d96f96.jpg

今回は災害時避難所設置訓練。各防災・福祉組織のご協力で体験コーナーも。炊き出しコーナーもありました。

大正区の場合、まずは意識改革、そして、危機意識の持ちようと感じています。泉尾東地域ではこのメンバーを中心にがんばっていきます。

ありがとうございました。
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ