2018年07月

準備開始、保育所・幼稚園・認定こども園の来春入所・入園。「子育て応援フェア」2(展示)

保育所、幼稚園、認定こども園を初め子育て施設に関わる展示も盛りだくさん。写真に収めて帰る保護者もいらした。

会場を別にして、子育ての新制度についての解説講演も大正区役所子育てコンシェルジュがいたしました。

ご来場いただけなかったかた向けに「講演内容を動画にしてホームページへ上げるよう」指示してあります。このフェアでは準備し損ないました。どこかで巻き返します。少々お待ちください。

IMG_3340
IMG_3341
IMG_3342
IMG_3343
IMG_3344
IMG_3345
IMG_3347
IMG_3348

準備開始、保育所・幼稚園・認定こども園の来春入所・入園。「子育て応援フェア」1(相談コーナー)

先週末、大正区役所主催「子育て応援フェア」を開催しました。保育所、幼稚園、認定こども園への来春入所・入園をご予定のかたがた、その他子育て関連施設をご利用のかたがたを対象。それらの情報をご提供する場です。

台風が近づいている緊張感の中で大勢の保護者、乳幼児のみなさんにご参加いただきました。「相談コーナー」では整理番号札を持ってご整列いただきました。制度、環境へ関心の高さをうかがえます。

子育て施設だけでなく主任児童委員を初め地域ボランティアのかたがたにもスタッフとしてご協力いただきました。ありがとうございました。

IMG_3339
IMG_3338
IMG_3346
IMG_3352
IMG_3349
IMG_3350
IMG_3351

【大阪市・警報解除(注意報へ)】

大正区内の被害報告は現在のところありません。

【簡易表示】
[警報から注意報]大雨注意報(発表)
[警報から注意報]大雨警報(解除)
[警報から注意報]暴風警報(解除)
[警報から注意報]波浪警報(解除)
[警報から注意報]洪水注意報(発表)
[警報から注意報]洪水警報(解除)

*** 発表内容 ***

2018年7月29日 7時52分
大阪管区気象台発表

【現在の状況】
大阪市-大雨注意報
 雷注意報
 強風注意報
 波浪注意報
 洪水注意報

【詳細】
◆大雨注意報(警報から注意報)
-特記事項:土砂災害注意 
-量的予想事項:土砂災害
 ・注意期間 29日昼過ぎ
◆雷注意報(継続)
-付加事項:突風 
-量的予想事項:雷
 ・注意期間 29日夕方
◆強風注意報(警報から注意報)
-量的予想事項:風
 ・注意期間 29日夜のはじめ頃
 ・ピーク 29日朝
 ・南東の風
 ・陸上 最大風速 14メートル
 ・海上 最大風速 18メートル
◆波浪注意報(警報から注意報)
-量的予想事項:波
 ・注意期間 29日夜のはじめ頃
 ・ピーク 29日朝
 ・波高 2メートル
◆洪水注意報(警報から注意報)
-量的予想事項:洪水
 ・注意期間 29日昼前

※平成30年6月18日の大阪府北部の地震に伴い、大雨警報・注意報は通常基準より引き下げた運用を行っている所があります。

【大阪市・洪水警報発表】

【簡易表示】
洪水警報(発表)

*** 発表内容 ***

2018年7月29日 3時2分
大阪管区気象台発表

【現在の状況】
大阪市-大雨警報
 洪水警報
 暴風警報
 波浪警報
 雷注意報

【詳細】
◆大雨警報(継続)
-警戒事項:浸水害
-特記事項:浸水警戒 土砂災害注意 
-量的予想事項:土砂災害
 ・注意期間 29日昼過ぎ
-量的予想事項:浸水
 ・警戒期間 29日朝
 ・注意期間 29日朝
 ・1時間最大雨量 70ミリ
◆洪水警報(発表)
-付加事項:氾濫 
-量的予想事項:洪水
 ・警戒期間 29日朝
 ・注意期間 29日朝
◆暴風警報(継続)
-量的予想事項:風
 ・警戒期間 29日朝
 ・注意期間 29日夜のはじめ頃
 ・南の風
 ・陸上 最大風速 23メートル
 ・海上 最大風速 30メートル
◆波浪警報(継続)
-量的予想事項:波
 ・警戒期間 29日朝
 ・注意期間 29日夜のはじめ頃
 ・波高 3メートル
◆雷注意報(継続)
-付加事項:竜巻 
-量的予想事項:雷
 ・注意期間 29日昼前

※平成30年6月18日の大阪府北部の地震に伴い、大雨警報・注意報は通常基準より引き下げた運用を行っている所があります。

【大阪市・大雨警報発表】

【簡易表示】
大雨警報(発表)

*** 発表内容 ***

2018年7月28日 18時16分
大阪管区気象台発表

【現在の状況】
大阪市-大雨警報
 暴風警報
 波浪警報
 雷注意報

【詳細】
◆大雨警報(発表)
-警戒事項:浸水害
-特記事項:浸水警戒 土砂災害注意 
-量的予想事項:土砂災害
 ・注意期間 29日未明から29日昼過ぎ
-量的予想事項:浸水
 ・警戒期間 29日未明から29日朝
 ・注意期間 29日未明から29日朝
 ・1時間最大雨量 50ミリ
◆暴風警報(継続)
-量的予想事項:風
 ・警戒期間 28日夜遅くから29日朝
 ・注意期間 29日夜のはじめ頃にかけて 以後も続く
 ・ピーク 29日明け方
 ・北西の風のち南東の風
 ・陸上 最大風速 23メートル
 ・海上 最大風速 30メートル
◆波浪警報(継続)
-量的予想事項:波
 ・警戒期間 28日夜遅くから29日朝
 ・注意期間 29日夜のはじめ頃にかけて 以後も続く
 ・波高 3メートル
◆雷注意報(継続)
-付加事項:竜巻 
-量的予想事項:雷
 ・注意期間 29日昼前

※平成30年6月18日の大阪府北部の地震に伴い、大雨警報・注意報は通常基準より引き下げた運用を行っている所があります。

【大阪市・暴風・波浪警報発令】

件名: 気象情報(注意報・警報)

【簡易表示】
暴風警報(発表)
波浪警報(発表)

*** 発表内容 ***

2018年7月28日 16時8分
大阪管区気象台発表

【現在の状況】
大阪市-暴風警報
 波浪警報
 雷注意報

【詳細】
◆暴風警報(発表)
-量的予想事項:風
 ・警戒期間 28日夜遅くから29日朝
 ・注意期間 29日夕方にかけて 以後も続く
 ・ピーク 29日明け方
 ・北西の風のち南東の風
 ・陸上 最大風速 23メートル
 ・海上 最大風速 30メートル
◆波浪警報(発表)
-量的予想事項:波
 ・警戒期間 28日夜遅くから29日朝
 ・注意期間 29日夕方にかけて 以後も続く
 ・波高 3メートル
◆雷注意報(継続)
-付加事項:竜巻 
-量的予想事項:雷
 ・注意期間 29日昼前

どんどこ船と遭遇でご利益。落合上渡船場

火曜日の昨日、浪速区役所(榊正文区長)での教育委員会事務局との協議に同席。炎天下を自転車で往復。行きも帰りも15分程度です。大丈夫でした(汗)。

復路は落合上渡船場(西成区北津守→大正区千島)を利用。やはり、渡船は便利です。木津川水門に近く、大正区に特徴的な景観を楽しめます。

幸運にもどんどこ船と遭遇。昨日は天神祭宵宮。木津川を遡り天神橋へ向かうところだったのでしょう。見られたことがご利益。区役所へその運を持ち帰りました。

IMG_3318
IMG_3321
IMG_3320
IMG_3323
IMG_3324
IMG_3325
IMG_3328
IMG_3329
IMG_3331
IMG_3333

すべての小・中学校を選べるようにしました。学校選択制の制度改正

毎月連載している「区民だより こんにちは大正」の「区長コラム」。今月7月号は通学区域制度の自由化について述べています。

「コラム」本文は下記画像よりお読み取りください。

IMG_3317



夏休みが安全でありますように。薄暮補導、住民大会

今週末からこども達の夏休みがスタートしました。大正区では各地域で伝統的に、「薄暮補導」という名の安全パトロール、ならびに、非行防止と安全を願う「住民大会(集会)」がこの時季行われています。

各地域各様のやりかたでこども達の安全確保を誓います。大正警察署も、警察官を投入、すべての集会でご講話くださいました。吉田康人は泉尾東、泉尾北、三軒家東、副区長が三軒家西、鶴町の各地域の集会に参加、ご挨拶しました。

吉田康人が参加した泉尾東地域では、同地域内にある大阪市立大正北中学校の生徒らが吹奏楽を披露。同校ならびに同泉尾東小学校の先生が両校の近況を熱く語ってくださいました。

泉尾北地域では、泉尾北小学校校長が北朝鮮による日本人拉致問題も含めこどもの安全を強く訴えてくださいました。セレモニーの後、こども会の児童らがパレード。

三軒家東地域では、「24区住みます芸人」をお務めの吉本興業所属「ZUMA」が漫才。その後、「今さら聞けないこどもの安全、安心」というタイトルで吉田康人がミニ講演しました。

「他人は変えられないが自分は変えられる。過去は変えられないが未来は変えられる」。こども達の安全を守るためにはまず、「最近のPTAがどうの、今のこどもらがどうの」言う前に大人の私達が変わらねばなりません。「このままでええやん、変わりたくない」を超えてこども達の未来を守りましょう。

IMG_3290
IMG_3291
IMG_3293
IMG_3294
IMG_3301
IMG_3302
IMG_3303
IMG_3308
IMG_3309



シンディと話そう。小学校の英語授業をサポート

「ネイティブとの会話の時間を増やしたい」という学校のニーズへ応えるため、大正区役所として区内市立小学校の英語授業をサポートしています。

今年度前半は希望のあった4小学校の英語授業をサポートしました。大阪市経済戦略局に籍を置く国際交流員・シンディさんを講師とし英語を使ったゲームを中心とする授業でした。

7月2日(月)、そのうちの1校、三軒家東小学校の授業を見学してきました。吉田康人は凄く良かったと評価しています。

実は、この授業の前、シンディさんからの質問に対してほとんどの児童が「英語は苦手」と答えていました。小学生ですから、英語の勉強が本格的に始まっているわけではまだないのに・・(笑)。

そういった意味では、こども達がこの「英語」の授業時間を「楽しく」過ごせた、英語と楽しいとがつながったのはよい機会だったと思います。

今後、小学校でも英語が「科目」となります。大正区役所としても、学校やこども達のサポートになるよう環境づくり、雰囲気づくり、意識啓発をしていきます。

IMG_3176
IMG_3177
IMG_3179
IMG_3181
IMG_3182
IMG_3187
IMG_3189
IMG_3194
IMG_3195
IMG_3184

みんな仲良し。平尾「ルンウキマーケット」2(大正中央中)

今回、特に目を引いたのは大阪市立大正中央中学校による似顔絵コーナー。「24区住みます芸人」大正区芸人・ZUMAも書いてもらっておられました。

社会福祉法人大阪市大正区社会福祉協議会のブースではこどもらが車椅子体験。

商店街を舞台に多世代・官民交流。平尾のよさがずっと残っていくことが期待されます。

IMG_3248
IMG_3246
IMG_3250
IMG_3252
IMG_3253
IMG_3254
IMG_3255
IMG_3256
IMG_3257
IMG_3258



みんな仲良し。平尾「ルンウキマーケット」1(賑わい)

区長杯バレーボール大会の大阪市立大正スポーツセンターを出て平尾本通商店街( http://www.alexandra-sophie.com/k/15 )へ。「第10回ルンウキマーケット」にお邪魔してきました。

昨年4月の同「マーケット」の模様は4月24日付「やすとログ」( http://log.yoshidayasuto.jp/archives/5520679.html )を参照してください。

回を重ねるごとに賑わいが増しているような気がします。平尾はおとなからこどもまでみんなが仲良しで居心地がよいまちです。

IMG_3225
IMG_3229
IMG_3232
IMG_3235
IMG_3237
IMG_3239
IMG_3242
IMG_3243
IMG_3244
IMG_3245

ズッコケ始球式。「大正区長杯バレーボール大会」

7月8日(日)、「大正区長杯バレーボール大会」が開催されました。38年の歴史を刻む大会です。大正区バレーボール協会の主催。

昔は「ママさんバレー」などとよく言われましたね。その地域(小学校区)対抗版です。

大阪府議会議員・金城克典先生と吉田康人とで始球式を担当。金城先生は始球式に相応しいサーブでした。吉田康人のはコート外へ消え選手のみなさんが吉本新喜劇ばりにズッコケ。

みなさん、がんばってください(笑)。

IMG_3209
IMG_3208
IMG_3211
IMG_3210
IMG_3213
IMG_3214
IMG_3215
IMG_3216
IMG_3224

中泉尾小が大阪府大会V2。交通安全自転車大会

大阪市立中泉尾小学校が2年連続で快挙です。6月30日(土)に行われた「第53回交通安全子ども自転車大阪府大会」において2年連続の優勝を果たしました。来る8月8日(水)、東京での全国大会へ出場することとなりました。

昨年の優勝、全国大会出場の模様は2017年8月12日付「やすとログ」( http://log.yoshidayasuto.jp/archives/5421150.html )をご参照ください。学校ホームページもご覧ください( http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/index-i.php?id=e581212&type=2&category_id=6608 )。

大正区の課題である自転車の交通安全。日頃からその対策に取り組んでいる(5月26日付「やすとログ( http://log.yoshidayasuto.jp/archives/5532423.html )参照)同校が、全国的な業績を残しているのは大変な誇りです。ありがとうございます。

写真は区役所表敬訪問の際のもの。お茶目です(笑)。

IMG_3204

あなたも沖縄・与那原「大綱曳」を体感してみませんか!

吉田康人は昨年に引き続き今年も、与那原町を訪問して「与那原大綱曳」を見学します。

昨年の模様は2017年8月31日付「やすとログ」( http://log.yoshidayasuto.jp/archives/5428067.html )をご参照ください。440年の歴史を誇るこの祭、吉田康人の中では生涯ナンバー1の住民参加型で住民の力を感じられる奇祭です。

ひとりでも多くの大阪のみなさんとご一緒できるのを楽しみに致しております。

同大綱曳モニタツアーのご案内は下記サイトからご覧ください。

https://yonabaru.okinawa/news/沖縄県外在住者限定・与那原大綱曳モニターツア/

FullSizeRender

月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ