2022年03月

【ウクライナ】私達に今できることから。

和泉市の政治・行政として3月2日(水)付で、市議会議長・市長連名のプーチン大統領宛て「抗議文」を発出していただきました( https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/material/files/group/2/kougibunn.pdf )。

これを踏まえ、和泉市役所としてできることに(、それこそできることから、)着手するよう、先週末指示しました。今、関係部局を挙げて取り組んでいます。

人権・男女共同参画室がその第一弾として、和泉市ホームページなどで啓発業務を開始しました( https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/zinken/osirase/16777.html )。

二の矢、三の矢を放っていきます。市民のみなさんには、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大

FullSizeRender

めざせ20,000人。養成講座を受け認知症サポーターに自らなりました

辻宏康市長の「令和4年度 市政運営方針」( https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/material/files/group/9/R4_shiseiuneihoushin.pdf
)に盛り込んだ地域福祉による認知症ご高齢者とそのご家族支援。

一昨日(3月1日(火))、その一環の事業である「和泉市認知症サポーター養成講座」( 
https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/fukusibu/koureikaigo/gyoumu/ninchi/ninntisyousupporter.html )
を受講しました。同サポーターになった証としてオレンジリングをいただきました。和泉シティプラザで。

この講座は、「和泉市認知症機能強化型地域包括支援センター」業務のひとつとして(同時に(光明荘)地域包括支援センター業務( http://komyoso.jp/hokatsu ))、社会福祉法人大阪府社会福祉事業団に和泉市が委託して開催しています。

私は、事業主催者としての視察目的が半分、90歳になる父とのコミュニケーションに悩む一市民としての学び目的が半分の参加でした。

「認知症サポーター」とは、「認知症についての正しい知識を持ち、認知症の人やその家族を温かく見守る応援者」です。特定の活動内容はありません。

理解者が増えれば、サポーターとしての、あるいは、地域としての、認知症の人やそのご家族への声掛けや励ましが変わり、配慮も変わります。そのことがあらゆる実践のスタートであるみまもりに繋がります。

「『私は忘れていない!』に隠された悲しみ」など、テキストも講義内容も身近でわかりやすいものでした。認知症に対して抱えているいろんなモヤモヤがスーッと晴れてきます。

人口184,000人余りの和泉市で、同サポーターが既に16,000名以上となっています。20,000名、30,000名、・・とこの「応援者」を増やすべくがんばっています。市民各位のご協力をお願いします。

【参考】「認知症サポーターキャラバン」 https://www.caravanmate.com/

#吉田康人 #和泉市 #地域福祉 #地域防災 #地方分権 #都市内分権 #経済再生 #内需拡大 #ZUMA(ズーマ) #HoneyGOLD(ハニーゴールド) #フジバカマ #アサギマダラ

IMG_4209
IMG_4210
IMG_4211
IMG_4215
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_4217
FullSizeRender
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ