
これまで、大阪市立住吉・墨江幼稚園PTA、両幼稚園園長、その他小学校PTA、連合町会、そして、就学前障害児童の保護者とは度重なる意見交換会を行ってきました。今後も、議論の主題を「住吉区の就学前教育・保育を今後どうすべきか」、「障害児童やその可能性が考えられる児童を今後どう支援していくか」、また、「経済的困窮家庭への支援を今後どう改めていくか」へとシフトさせつつ、このような意見交換会を可能な限り持たせていただく方針です。
保護者との調整が長引きご報告が遅れましたが、「住吉区ホームページ」で漸く、両園PTA(保護者)との第2回意見交換会の議事録をアップすることができました(→ http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000191695.html )。ここで、第1回と併せてご覧いただけます。